1. 成功するコミュニティづくり基礎の基礎

成功するコミュニティづくり基礎の基礎

コミニティのノウハウの基本の基本。 コミニティの分類や特徴をぎゅっと詰め込んだ内容です。

こんな悩みをお抱えの方に

  • お客様を継続的にフォローしたい
  • 定期収入が欲しい
  • お客様との関係性を深めて5年、10年と続く人間関係を作りたい
  • オンラインサロンに興味があるけどやり方が分からない

成功するコミュニティづくり基礎の基礎

人をつなぐことって難しそう、人間関係で揉めたりしないかな?など、コミュニティを運営するにはコンセプトと距離感が大切。

コミュニティのパターン5種を説明するので、自分が作りたいコミュニティがどのパターンなのか分かります。

運営でのよくあるトラブルも紹介します。

コミュニティづくりのパターンと心構えを学べる

失敗するコミュニティーはこれが原因

失敗するコミュニティーはこれが原因


オンラインサロンや有料会員制度が多く立ち上げられていますが、30名程度で伸び悩んだり、1年程度で活動休止に陥ることが多いのも現状。伸び悩む原因を4つの視点から説明します。


タイプ別コミュニティのパターン

タイプ別コミュニティのパターン


提供する価値、リーダーの特性による5つのコミュニティーパターン


コミュニティの価値の作り方コミュニティの価値の作り方


有料制コミュニティで会員が求める価値、実感する価値


リーダーが意識すること

リーダーが意識すること


会員がコミュニティを楽しみながら、長く在籍したくなるようにリーダーが心掛けておくこと。


トラブル事例

5 トラブル事例


コミュニティ成長途中で起こりがちなトラブル、人と人が関わる中で起こりがちなトラブル



成功するコミュニティづくり基礎の基礎をおすすめする3つの理由

  •  

    成功例、失敗例が豊富なのでイメージしやすい


    17年半のコミュニティ運営の中で起こったトラブルを分析し、対処法を具体的に説明するので、自分がコミュニティを運営する時をイメージしやすい

  •  

    自分にぴったりのコミュニティパターンが分かる


    コミュニティのパターンを5種紹介するので、自分が作りたいコミュニティ、自分の特性を活かせるコミュニティが分かる

  •  

    上手くいかないコミュニティの特徴が分かる


    コミュニティ運営とマーケティングの基礎を組み合わせた講座で、会員フォローを重視。入会率の低下や、退会率が上がるポイントを事例を踏まえて説明

自分のコミュニティが具体的にイメージできる


漠然とオンラインサロンやコミュニティを作りたいと思っていた人にとって、自分が作りたいコミュニティの姿が具体的になります。

不安を解消し今から行動できるきっかけがつかめる講座です。

講師 三根早苗


受講料

成功するコミュニティづくり基礎の基礎90分わくらく会員 無料
一般 3,300円

※講座 70分、質疑応答 20分