LED関西ビジネスプラン発表会のファイナリストで、インテリアデザイナーとして活躍されている

父が建築士をしている影響もあって、学生の頃から建築業界で働きたい気持ちがあり、建築学科は出ていないが建築業界で10年以上のキャリアを積み重ねてきました。
2019年フリーランスで独立、MAGENTART開業
仕事内容は
モデルルームや住宅、戸建てマンション、店舗などのインテリアデザイン、コーディネートなどをしています。
インテリアデザイン事例
子育ては想像以上に大変!
起業したのは自分軸で働きたいからでした。
子どもとの時間も大切にしたい
だけど、子どもができたから働けないのは、子どもも自分にも悪い
自分軸で働きたい女性は、多いんじゃないだろうか。
出産、子育てはもちろん
介護、病気などで仕事を離れないといけないスキルや経験のある方
全国で同じ悩みを抱えている女性のためにも
ライフステージの変化があっても
活動できるようなプラットフォームを私が作り出していきたいと思ったんです。
建設業界・不動産業界・インテリア業界で広めていきたいです。
具体的には、住宅(戸建、マンション)、店舗、オフィス、医院、リノベーション、モデルルームなど

介護をしながら仕事をしている方、お子さんの闘病生活を支えながら仕事をしている方
そんな個々の経験を生かし、介護施設や医院のデザイン提案も可能な仲間がいます。
例えば、小児病棟の内装や導線を実際に看病を経験した立場で提案が出来ます。
また私自身も業界歴10年以上のキャリアを生かし、デザイン性の求められる空間はもちろん、子育ての経験を生かしてベビールーム、授乳スペースなど、子育て世代に寄り添った空間提案が可能です。
❝経験を空間に反映させて行けること❞
これが私達チームの強みです。
お客様の
【こんな空間にしたい!】を叶えるお手伝い
MAGENTART interior design
鶴身 裕美子(つるみ ゆみこ)