大切な仲間のサードプレイス、居場所としてのコミュニティをつくろう!

自分にとってのサードプレイス持ってますか?

自宅でも職場でもなく、自分がリラックスしたり頭を整理したりする場所です。

スターバックスが、単にコーヒーを飲む場所ではなく居心地の良い場所として
サードプレイスをコンセプトにしたことから、「サードプレイス」という言葉を
見かけることが増えました。

サードプレイスという言葉は、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグさんが提唱されました。
サードプレイスの効能として次の3つが挙げられます。
1.主体性・自立性の向上
2.創造性の発揮
3.メンタルリセット

この中で、私が特に注目したのが3つ目のメンタルリセットです。

自宅や職場など近い関係だからこそ言いにくいモヤモヤしたこと、
誰しも多少は抱えているのではないでしょうか。

そんなモヤモヤを解消してスッキリする場所としてサードプレイスが求められています。
特に、今はコロナ禍で人に会えないことが続き、
人間関係でも価値観の違いが明確になってきたところもあります。
自分が考えている事、見聞きした事が正しいのかどうなのかよく分からない
もう、分からん!
という状況になったりしてませんか。

コミュニティづくりの講座を作った本当の理由

 
今後、自分らしさを取り戻す場所、刺激をもらう場所としてサードプレイスは
ますます求められます。
そのためには、サードプレイスとしてのコミュニティを運営できる人が必要。

多くの人が安心して集まることができるコミュニティがたくさん広がって欲しい。
そのコミュニティを運営できる人を増やしたい。
私が「成功するコミュニティづくり」講座を開講した理由です。

大切な仲間が安心して集うことができる場所を作りませんか?

 
コミュニティの作り方を学んで、大切な仲間がリラックスできる居場所を作りませんか。
大切な人たちをつないでいきませんか。

コミュニティは人と人のつながり。
気を付けておくべきポイントや、起こりやすいトラブルもあります。

わくらくを17年運営してきた経験が詰まった
「成功するコミュニティづくり 実践編」
を毎月開催しています。

仲間のコミュニティ、お客様のコミュニティ、趣味のつながりのコミュニティなど
コミュニティづくりだけでなく、マーケティングにも活用することができます。

ワークを通して、その人の個性を活かしたコミュニティを作る実践的な講座ですので、
コミュニティ、オンラインサロンを考えている方にオススメです!

◆成功するコミュニティづくり 実践編 4時間講座

・コミュニティの立ち上げから成熟までのイメージ
・コミュニティの成功事例(4例)
・コミュニティのパターン
・コミュニティビジネスのメリット、デメリット
・コミュニティの価値の作り方(各自のコミュニティづくりワーク)
・成功のコツ
・入会までの動線設計
・拡大のためのヒント
・トラブル対処法

日時
10月27日(水)13時~17時
11月24日(水)13時~17時
12月開催日調整中

参加人数により、時間が30分程度伸びる可能性があります。

場所 わくらく
(オンライン参加も対応しますが、可能であればリアル参加オススメ)

定員 8名

お申込みは問い合わせフォームからお願いします。

 

コミュニティづくりだけでなく、マーケティング、購入までの導線設計という点でも
学んでいただけるプログラムです。

基礎講座を受講された方の声

コミュニティづくりだけでなく、マーケティング、購入までの導線設計という点でも 学んでいただけるプログラムです。

コミュニティの価値がよくわかりました。注意点等も、配慮すべきポイントをまとめてくださって、すごくよく理解できました。

三根さんのきれいごとではない、ざっくばらんなトークは引き込まれる。
自分を等身大で語れるところに、自信を感じます。私も見習いたい。

三根さんの体験談を聞けたことはすごく価値がありました。
想定してない失敗談や料金設定など決めれないことがありましたのでそこが、明確になりました!
カラーの違いもオッケーで私らしさを出していこうと思いました。

無料の情報にたいしての、発信する方、
受け取る方の意識。話を聞いてて有料にしていこうと思いました。
3年でなくなるコミニティについてもなぜか?が理解できました。

失敗するコミュニティの特徴についての指摘が「なるほど」「ありがちだな」と思いました

失敗談が勉強になりました。
人間関係がこじれた時が特に印象的でした。

 

 

「わくらくってどんなところ?」と、ご興味を持たれている方

まずは入会説明会にお越しください。

TEL / 050-3629-1882(受付時間:平日9:00〜18:00)