あなたは何のためにブログを書いていますか?
周りの人に自分を知ってもらうツールとして、ブログを活用されている方が
多いと思いますが、ブログは自分のことをよく知るツールにもなります。
ブログを書くと次の点から、自分のことがよく分かります。
1.言葉にすることで頭が整理される
2.活動の記録となる
1.言葉にすることで頭が整理される
日々のお仕事では、嬉しいこと、楽しいこと、感動したこと、残念だったこと
色々なことが起こります。
そのたびに、頭の中では
「このやり方が反応が良かった」
「お客様にこんな風に言ってもらえて幸せ」
「次は、〇〇を意識しよう」
など、たくさんのことを考えています。
このように頭の中で生まれている色々な考えを、頭の中に止めたままでは
もったいないです。
言葉にして、外に出してあげることで頭が整理されます。
2020年5月に書いたブログ記事
「オンライン、オフライン併用で勉強会に参加しやすくなりました!遠方の方も大歓迎!」
を例に説明します。
この記事には、次のような記載があります。
わくらくは50名対応のセミナールームを所有していることもあり、
みんなが集まって同じ空気を吸って触れ合いながら勉強することに価値を感じていました。
しかし、同じ空間に集まることが難しくなり、スタッフも在宅ワークの状況で、
何とか対応しなければとオンライン化したところ、新しい価値や楽しさを
見つけることができました。
オンライン化のメリットは、次のような点が挙げられます。
・移動が要らないので、遠方の方も参加しやすい
・子育てや介護で家を空けにくい人も参加しやすい
・移動中でも「耳だけ参加」という選択肢がある
・画面共有機能を使って、必要な情報をすぐに共有することができる
・一人一人の発言を集中して聞くことができる
このように記事を書くことで、自分の中にある次の2点を整理することができました。
・セミナールームを所有していることへのこだわり
・オンライン化して良かったこと
この記事を書いたことで、勉強会をオンライン開催する時のポイントも
意識できるようになり、日々の運営に活かすことができます。
2.活動の記録となる
日々起こったこと、お客様の声やイベントのレポート、本を読んだ感想などを
ブログにまとめていくと、それは活動の記録(ライフログ)になります。
この記録は、時間が経てば経つほど意味を持ってきます。
時折、過去のブログを眺めてみると
「企業の仕事が初めて入って嬉しかった気持ちがあふれているわ!」
「この当時は、こんなことに悩みながら悶々としていたよね」
「締切に追われながら発表の準備していた、頑張ってたなぁ」
と振り返りながら、自分の成長を感じることができます。
また、不慣れだけどひたむきな自分の姿に励まされることもあります。
私も、起業当初のブログを読み返すと、とっても恥ずかしいのですが、
ここから広げていくんだ!というパワーを感じます。
2012年の経営塾にて。この頃のブログは恥ずかしくなりそうなほど、熱いです。
ブログは自分を知ってもらうための広告ツールだけでなく
自分の経験や感情を積み重ねた宝物になります。
ブログを通して、周りの人にも、未来の自分にも楽しさや元気を
与えることができるのです。
ブログが苦手という方は、まずは自分のための記録という位置づけから始めて
ブログを書くことに慣れていってはいかがでしょうか?
ブログを書くことに慣れたら、お客様に読んでいただくことを意識した
お仕事ブログに変えていくというように、段階を踏んで進んでいきましょう。
わくらくでは、お一人お一人の状況に合わせて、ブログの立ち上げから、
記事の書き方、アクセスを伸ばすための工夫、心構えまでお伝えしています。
ブログが苦手、ブログ初心者という方にも、個別サポートで安心してもらっているので、
ブログに踏み出せずにいる方はご相談下さい。
□ブログなどSNSの活用が苦手
□起業仲間が欲しい
□実際に起業している人の話を聞きたい
□自分がやりたいことが仕事になるのか相談したい
□イキイキと仕事を楽しんでいる女性と仲間になりたい
□売上の頭打ちを感じている
□三根の話を聞きたい
わくらく入会説明会日程 ←青いリンクをクリックしてください