Netflixで
阿修羅のごとく
を見ました。
45年前に向田邦子脚本で書かれたドラマのリメイクです。
4姉妹のストーリーなのですが、このキャストがすごい。
宮沢りえ
尾野真千子
蒼井優
広瀬すず
彼女たちが、昭和の雰囲気を纏いながら女性の業を表現しています。
昭和の時代の脚本なのに、今に通じる心理描写にゾクゾクしながら一気見しました。
以前、コンサルタントの方が
「人の心理を知るには小説を読みなさい。」
と仰ってました。
心の動きが言語化されていて、様々な心の動きを知ることができるからとのことでした。
私はドラマ好きなのですが、ドラマにもこれは言えます。
特に正論では片付けられない、モヤモヤやネガティブな感情はドラマを通して知ったり、整理されたりです。
「あー、あるある」
と共感する所もあれば
「えー、こんな風に考える人もいるんだ」
と新しい感覚を知ったり。
阿修羅のごとくでも、姉妹間の見栄や意地、愛情などが細やかに書かれていて、共感するやら、驚くやらでした。
わくらくではドラマ好きが延々とドラマを語るドラマ部があります。
ドラマを通して人の心理を語りたい方、一緒に語りましょう!
またオススメのドラマがあれば教えて下さい!