2024/01/31
佐賀の実家から母、祖母、叔母、叔父が大阪観光に来たので、ここ数日、アテンドしていました。総勢5名の宿…
2024/01/30
今日はあべのハルカスへ。
地上300メートルからの眺めです。
基本を知ることで作業効率が大きく…
2024/01/29
東大阪商工会議所主催の起業家交流会でファシリテーターを務めました。
当日のカリキュラム
・コミュニ…
2024/01/28
4K対応のWebカメラを購入しました。やっぱり、少しでもきれいに見せたいですもんね。
EMEE…
2024/01/27
私が入居しているシェアオフィスはなんとなく長屋のような雰囲気があります。オシャレなのですが、入居して…
2024/01/26
今週は次々と目標が実現する週でした。
まずは、簿記3級合格。
こちらに合格体験記をまとめています。
…
2024/01/25
女性経営者は見た目も大切!お会いした人が「素敵だなー」と思う服を着ておられたら、こちらも気持ちが明る…
2024/01/24
今年の目標の一つが「簿記を学んで、決算書をより深く読めるようになること」
です。
その第一歩として…
2024/01/23
事業を拡大する時、どのタイミングで事務所を構えるのか、どんな形式が良いのか悩まれる方も多いと思います…
2024/01/22
シェアオフィスに引っ越してきて1か月半。
先日は、シェアオフィスの懇親会にも参加しました。
なん…
2024/01/21
商工会議所や市町村など、公的機関が創業塾や起業入門セミナーに力を入れています。
自分のことは自分で守…
2024/01/20
東大阪商工会議所 創業塾2日目でした。
近鉄電車に乗って向かっていたら、乗ったのは「鹿列車🫎」
…
2024/01/19
スモールビジネスの人が活用しやすい補助金「小規模事業者持続化補助金」の募集が始まりました。
わく…
2024/01/18
昨日はCanvaなんでも相談会を開催しました。
Canva使ったことが無い、何ができるのですか?
…
2024/01/17
わくらくのサービスの中で、成長中の経営者の方に好評なのが月イチコンサルティングサービスです。
(わく…
2024/01/16
私の実家はお茶の製造販売を行ってます。実家の手伝いとしてネットショップの運営を私が行っています。
…
2024/01/15
東大阪商工会議所創業塾には、実は弊社スタッフ橘が受講生として参加しています。
スタッフが撮影して…
2024/01/14
東大阪商工会議所の創業塾では起業に興味があるけど、私にもできるのかな?
という方も参加されています。…
2024/01/13
東大阪商工会議所の創業塾が今日から始まりました。
全4回の講座で事業計画書を作成します。
…
2024/01/12
わくらくではSNS集客のサポートも力を入れています。スタッフ間でノウハウを共有して会員さんのSNS発…
2024/01/11
今、新規事業のリリースに向けてせっせと準備しているので、文章をまとめる機会がたくさんあります。
・新…
2024/01/10
今年2024年は、ビジネスパートナーのリウムさんと、わくらく共に20周年!
ビジネスパートナーとし…
2024/01/09
わくらくで毎月開催している「行動カレンダーワークショップ」
12月、1月は新年の目標を立てよう!と…
2024/01/08
前回のブログでは、菓匠庵白穂さんについてお店の想いとお店の実際、店主の行動にブレが無いという姿に感動…
2024/01/07
あんどーなつって好きですか?私は、餡と揚げ物の組み合わせは濃厚すぎて苦手でしたが、こちらのあんどーな…
2024/01/06
年末年始は実家 佐賀県嬉野市で過ごしました。実家には小学5年生の甥と小学3年生の姪がいます。
この2…
2024/01/05
本日、地元嬉野から大阪に戻ってきました。地元でも慌ただしい日々だったのですが、仕事とは違う頭を使って…
2024/01/04
地元の豊玉姫神社にお参りしたら、因幡の白兎をモチーフとした作品が飾られていました。大国主命様と白うさ…
2024/01/03
地元の神社の美肌の神様白ナマズ様
地元の豊玉姫神社は手水も嬉野温泉なので、とても気持ちが良いんです…
2024/01/02
年が改まって、今年の目標をSNSなどで発信している方も多いですね。目標は多くの人に知ってもらうほど実…
2024/01/01
2024年 あけましておめでとうございます
皆さんはどのようなお正月をお過ごしですか?
私は、普段…