1. ブログ
  2. 交流会に参加する時に心掛けたいこと
 

交流会に参加する時に心掛けたいこと

2024/01/29
東大阪商工会議所主催の起業家交流会でファシリテーターを務めました。


当日のカリキュラム
・コミュニティの重要性が高まっている
・参加者自己紹介
・経営者の課題解決のヒント
  販路開拓、人材計画、資金計画
・グループワーク
・名刺交換会



創業塾全4回の合間に、起業家交流会が企画されています。
創業塾で一緒に学んでいる人とゆっくりお話して、お互いを知る機会にもなります。

起業すると自己紹介をする機会が多いです。
このような時、
「自己紹介苦手なので」
と言い続けるのはマイナスイメージ。
だって、自己紹介の機会、めっちゃ多いでしょ。今更、ねぇ。

自己紹介のフォーマットを作っておこう

自己紹介の機会は多いので、あらかじめ定型文を作っておきましょう。


  • 自分が何をしているのか
  • PRしたい実績 (20年で1400名の起業を支援など)
  • どのような人を紹介してほしいか

ポイントは、目の前の人を直接お客様につなげようと思うのではなく、
「こういう人がいたらご紹介下さいね」
と目の前の人の奥にいる人に意識を向けることです。

自己紹介が苦手という方は、この定型文を作っておく。
いざとなれば、メモ帳に書いた定型文を読む形でも良いんです。

自己紹介苦手なんです・・・
と、聞き手にとって得にならない情報で時間を使ってしまうのはもったいないですからね。

そう言っても、何をPRしたらいいのか分からないという方は無料相談会にいらして下さい。