1. ブログ
 

ブログ

2023/02/28
コミュニティを活用して商品をブラッシュアップしよう!  
自分が作った商品、本当に喜ばれるのか分からない。
スムーズにサービス提供できるか分からない。
やった…

2023/02/27
コミュニティは、自分の経験を広げてくれる  
経営者仲間と大神神社にお参りしました。
大神神社は日本最古の神社と言われ、参拝されている経営者の方も…

2023/02/26
補助金審査員の裏話  
ビジネスプランコンテストや、市町村が企画している補助金の審査員のお仕事をいくつか引き受けています。

2023/02/25
Twitterスペース試してみました!入会説明会に応用します!  
わくらく会員さんはTwitterを活用している方が多いです。
Twitterのスペシャリストさやたん…

2023/02/24
セミナーを有効活用するための3つの心構え  
新しい知識や技術を得たい!そんな思いから勉強会、セミナーに参加される方も多いと思います。
私自身、…

2023/02/23
スケジュール管理が苦手な人は、誰かに背中を押してもらおう  
わくらくでは、リウムスマイル!✖️わくらくコラボプランという形で、ホームページ作成サービスを行ってま…

2023/02/22
アクセスを集めるブログには〇〇が詰まっている!  
お正月から始めた100日ブログも、もう53日目。
後半に入りました。
読んで下さる皆さんのおかげで、…

2023/02/21
副業を始めたい人はコミュニティに参加しよう  
わくらくは副業からスタートしたいという方も相談に来られます。
今は副業OKの会社も増えたので、自分の…

2023/02/20
経営者交流会で印象に残るための工夫  
東大阪商工会議所が主催する「経営者交流会」で講師を務めました。
「ビジネスの機会を見つけるネットワ…

2023/02/19
67歳の受講生さんに教えてもらったこと  
昨日のブログ「チャットGPTに女性の起業について聞いてみた!」の裏話です。

2023/02/18
チャットGPTに女性の起業について聞いてみた!  
話題のチャットGPT、使ったことありますか?
*チャットGPTとは、質問を投げかけると文章でAIが答…

2023/02/17
商品、サービスの使い方を教えるのも大切  
このホームページのシステムである「リウムスマイル!」の使い方フォロー会を毎月開催しています。
それ…

2023/02/16
背中を押して勢いをつけてくれるコミュニティの力  
わくらくでは、事業相談だけでなく、ロゴ作成、ホームページ作成、SNSサポートなど発信に関わるお手伝い…

2023/02/15
悩みを分解してみたら、意外と悩みじゃなかった  
わくらくには、会員さんがトラブルに合った時、不安になった時
「ちょっと聞いて―」
と駆け込んで来られ…

2023/02/14
好きなものは、人柄を伝え、距離を縮める  
「好きなもの、最近ハマっているものは何ですか?」
わくらく勉強会では、最初に自己紹介とハマっているも…

2023/02/13
起業リスクを最小限に抑える「小さく生んで大きく育てる起業スタイル」  
わくらくでは、女性のスモールビジネスに対して
「小さく生んで大きく育てる起業スタイル」
を提案してい…

2023/02/12
セミナーで一緒に学んだ仲間もコミュニティにつなげよう  
東大阪商工会議所主催の創業塾で講師を務めました。
4日間で、次の内容を学び事業計画を仕上げます。…

2023/02/11
わくらく代表の三根はこんな人!  
19年もコミュニティ運営に関わっている私のこと、興味を持ってもらえたら嬉しいなと思い、コミュニティに…

2023/02/10
思いを形にしていく様子も、積極的に見せていこう  
今は「何を買うか」より「誰から買うか」の時代と言われます。
最近、買ったものを思い出してみて下さい…

2023/02/09
便利そうで大変そうな補助金、でも魅力的です  
「あと少し、お金があったら準備が整うのに!」
こんな悩みを解決してくれるのが、補助金や助成金。
あな…

2023/02/08
コミュニティがあると、色々なサービスが生まれる  
女性起業家コミュニティわくらくでは、次のようなサービスを提供しています。有料会員制コミュニティ
3か…

2023/02/07
苦手を得意にするために、コミュニティを活用しよう  
皆さんは、人前で話すことは得意ですか?起業されている人でも
「人前で話すのは苦手です。」
と仰る方が…

2023/02/06
インプットばかりで頭でっかちになっていませんか、走りながら考えよう  
起業を目指す女性は勉強熱心な方が多いです。
経営の勉強会に参加したり、ビジネス書やビジネス系ブログを…

2023/02/05
人見知りな人も、ちょっとした勇気を出してみよう  
わくらくでは、時々、夜の懇親会「わくらく夜の部」を開催しています。
コロナ前は3か月ごとに開催してい…

2023/02/04
話下手の人は「定番質問集」を作っておこう  
女性起業家さんの中には
「私、人見知りするんです」
と仰る方が意外と多いです。
初対面の人と何を…

2023/02/03
気持ちを受け止めてくれる相手はいますか?  
2021年からコミュニティづくり、コミュニティ運営のノウハウをセミナーでお伝えしています。
・成功…

2023/02/02
情報があふれる中で、会員さんに情報を届ける方法  
コミュニティでイベントや勉強会を開催する時、情報の届け方も多様化しました。
わくらくでは、設立当時か…

2023/02/01
コミュニティと写真撮影は相性が良い  
わくらくのサービスの中に「写真撮影」があります。
プロフィール写真や商品写真を、わくらくスタッフが撮…