わくらくではSNS集客のサポートも力を入れています。
スタッフ間でノウハウを共有して会員さんのSNS発信をサポートするだけでなく、専門家を招いた勉強会も開催しています。
東京の会社さんとおつなぎしての開催だったので、基本オンライン開催なのですが、わくらく本町オフィスに来たいという会員さんがいらしたので、対面ーオンラインハイブリッド開催となりました。
講師の今村さんからインスタ集客のために意識することを教えていただいた後、対面受講したみんなでそれぞれのアカウントを見ながらアイデア出し合いました。
対面受講の魅力はこういうところでしょうね。
オンラインなら、講座が終わった時点でそれぞれ退室。
でも、対面なら講座が終わった後もダラダラと話せる。
このダラダラの中にビジネスのヒントがあったりします。
本日の参加者の方にも、インスタライブを始めたいけどやり方が分からない、勇気が出ないという方がいらっしゃいました。
私は、毎週金曜朝に10分間のインスタライブを開催しています。
これを続けることができるのは、次の点がポイントです。
・その週のブログネタをもとに話すので、話の構成ができている
→話がダラダラしない
・話だけでなく、文字を活用して情報を伝える
→話だけでは画面の絵が同じ状態が続くので単調、さらに被写体が若くない
インスタライブで、ただ単に話すだけ、トークだけでひきつけるのは慣れてないと難しいかな。
私は写真を見せたり、文字を見せたりしながら変化をつけています。
iPadを前面に出すので、自分の顔が適度に隠れるのも良いんです。
こうやって文字を見せることで伝わりやすくなります。
最近は、インスタライブの感想やまとめをInstagramやXに投稿して下さる方もいらして、ありがたいです!
こうやって、インプットしたことをすぐに自分の言葉でアウトプットできる方は、ぐんぐん成長していかれますね。
私なりのインスタライブ発信方法ですが、わくらくではその人の得意を活かしたSNS発信をお手伝いしています。
SNSを上手く使いこなせてないという方は、わくらくにお越しください。
下のバナーをクリックすると、無料相談の予約が可能です!
お越し頂いたら、その場で投稿ネタとか作りますよ。