1. ブログ
  2. 心を開けば開くほど、濃いアドバイスがもらえる
 

心を開けば開くほど、濃いアドバイスがもらえる

2020/07/23

起業すると怖いのが、自分にダメ出しをしてくれる人が減ることです。

社長になると、注意してくれる上司がいません。

取引先も、お客様も、この人はダメと思ったら、そーっと離れていくだけ。


怖い、怖すぎる。


年を重ねると耳に痛いことを言ってくれる人が減りますが

率直にアドバイスもらえるってありがたいなと思った出来事がありました。


お客様の愛用品にケチをつけるのは難しい

  

私が髪を切ってもらっている美容師さんには、絶大の信頼を置いていて、

シャンプーやスタイリング剤も彼がおススメしてくれるものをそのまま使っています。

もともとはひどいくせ毛で、縮毛矯正をかけないと広がってしまう髪質だったのですが、

おススメ品を使うようになって、縮毛矯正が要らなくなりました。




先日、普段通りにカット&カラーに行ったところ

「スタイリング剤を変えました?手触りが何か違いますね」

と尋ねられてドキっ!


実は、シャンプー&コンディショナーのサンプルを頂いたので、1週間ほどそれを使っていたのでした。

(サンプルもサロン専売品だったのですが。。。)


素直に、他社サンプルを使っていることを伝えたら、

「三根さんのの髪質との相性がイマイチだと思います」

と感じたことを率直に伝えて下さいました。


あー、浮気するのはやめておこうと思ったひと時でした。


プロの感覚ってすごいなと思ったのと同時に、

感じたことを素直に言ってもらえたのもありがたいと思いました。

言ってもらえなかったら、自分に合わないスタイリング剤を使い続けていたはず。。。

(たまには違う商品を使いたくなることもありますもんね。)


美容師さんが、私に「スタイリング剤を変えました?」

と聞いて下さったのは信頼関係があるからこそ。

信頼関係が無いと、「このスタイリング剤は合ってないな」と思いながら、

なかなか言い出せないと思います。


この部分が残念だなと思うけど、なかなか言えない

  

皆さんのお仕事の場面でもありませんか?

「あー、それはあなたには合ってないよ。。。努力の方向がズレていて残念」

と感じること。


努力の方向がズレている人に直接伝えるかどうか迷いますね。

伝えずに、心の中に秘めてしまう場合が多いのではないでしょうか。


キレイになりたい

健康になりたい

人付き合いを円滑にしたい

売上を上げたい

今より良くなりたいと思って努力している。


それなのに、やり方がズレていて、違う方向に向かっているともったいないです。


「ズレているよ、もったいないよ」

と周りに声をかけてもらえるかどうかは、あなたが心を開いているかどうか。


今より一皮むけたいと思うなら、中途半端なプライドは横に置いて、ガッツリと濃いアドバイスをもらえる人になりましょう。

*アドバイスを100%信じて実践しなさいという意味ではなく、まずは、声をかけてもらいやすい人になりましょうという意味です。



プロは素直な人にどんどんアドバイスしたいもの


私、心を開いているつもりだけど、ひょっとして閉じているのかな?

と思った方は、身近にいる「周りから応援されている人」を観察してみて下さい。


その人が誰かにアドバイスをもらった時の受け答えの仕方を見ていると、

参考になると思います♪


私も、応援されながら事業を拡げておられる経営者の先輩を身近に見て

目上の人との接し方を学んできました。

ありがたいことに、厳しい意見をくれる仲間にも恵まれています。


もう一皮むけたい!成長の方法が分からないという方は、わくらくにお越しくださいね。

たくさんの応援をもらって成長している会員さんの姿が、刺激になるはずです♪