個人事業主の広報活動にSNSが欠かせなくなりました。
・YouTube
・TikTok
など、色々なツールがあり、どれを使ったら良いのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
わくらくでは会員さん主導で、Twitter勉強会、Instagram勉強会を開催して下さっています。
坪内佐耶佳さんのTwitter勉強会
わくらくのようなコミュニティに所属しながらSNSを活用するとすぐに会員さんがフォローして下さるので、SNSの使い方や楽しみを早く実感することができます。
フォローしたり、フォローされたりして関りが増えていく中で「いいね!」や「コメント」の使い方も何となく分かります。
何より、緩く繋がる安心感というSNSの特徴を実感できるのではないでしょうか。
楽しみながらSNSを活用されるので、一緒に学ぶとフォロワーをどんどん伸ばしておられます。
SNSの楽しさを早く実感するには
誰も仲間がいないところで一人で始めると誰をフォローして良いか分からない
知らない人がフォローして下さっても絡んでいいのか分からない
という状態で、ドギマギしてしまうことが多いからです。
SNSは団体戦
と仰るSNSコンサルタントの方もいらっしゃいます。
わくらくはコミュニティを通して成長していく場です。
単にコンサルタントからノウハウを教わる形ではなく、講師も受講生も一緒に学び合ってお互いの刺激になる。そんな特徴があります。
一人では見えないところもある
自分一人で勉強してあれこれ試しているけど、手詰まりを感じているという方
ぜひわくらくにお越しください。
わくらくの魅力は、会員さん同士が学び合えること、気軽に聞くことができること。
(面倒見が良い会員さんが多いんです)
わくらく入会説明会でお待ちしてます。