1. ブログ
  2. 写真撮影をお願いする時に気を付けると良いこと
 

写真撮影をお願いする時に気を付けると良いこと

2024/11/01

スタッフと一緒にプロフィール写真を撮ってもらいました。


陽当たりが良い会議室で光やポーズを確認しながら。

右から2人目の黒い服の女性はヘアメイクの伊藤理恵さん。
3人のフルメイク、ヘアセットをしてくださいました。
撮影中もずっと見守って下さってありがたかったです。



プロフィール写真撮影は、ホームページやSNSでの印象を大きく左右します。

カメラマンさんに撮影をお願いする際には、事前の準備でぐっと満足度が上がりますよ。


撮影の準備ポイント

1. 撮りたいイメージをカメラマンさんと共有 

自分が目指す雰囲気や撮影したいイメージがあるときは、ぜひカメラマンさんやメイクさんにお伝えしましょう。

「この写真みたいな雰囲気で」と参考になるSNSの投稿や他のプロフィール写真を見せるとイメージが伝わりやすく、スムーズに進みます。


素材などを参考にするのも良いですね。


2. 服装でイメージに変化をつける

プロフィール写真はSNSだけでなく、イベントやチラシなどさまざまなシーンで使えます。

ジャケットを着るときと外したときで印象を変えるのもおすすめです。

ビジネスらしい「かっちり感」や親しみやすい「柔らかさ」など、シーンに応じて使い分けやすくなりますよ。


3. 手帳やパソコンなど小物を活用してストーリーを 

お気に入りの手帳やスマホ、パソコンなどの小物を用意してみましょう。

これがあるだけで、自然なポーズがとりやすくなり、写真にストーリーが生まれます。

例えば、手帳を開いて考え込むシーンや、パソコンでの打ち合わせ風景など、小物を使うことで「あなたらしさ」が引き立つ写真が撮れるはずです。


一工夫で、あなただけの魅力が映えるプロフィール写真をぜひ楽しんでください。

わくらくでは、会員さん向けにプロフィール写真撮影サービスも行っています。
会費さんは無料でお撮りしますので、ご活用下さい!