1. ブログ
  2. 女子大で起業セミナー講師として登壇しました!~未来の選択肢に「起業」を~
 

女子大で起業セミナー講師として登壇しました!~未来の選択肢に「起業」を~

2024/11/28

先日、実践女子大学の2回生に向けて、起業セミナーを行いました。

このセミナーは、大学のゼミ活動の一環として開催され、学生たちはビジネスプランコンテストにも挑戦するそうです。



セミナーを通じて感じたのは、まだ2回生ということもあり、就職や起業についての具体的なイメージを持っている学生が少ないということ。

ただ、それは当然のことで、私自身も学生時代には同じような状況でした。

そんな中で、彼女たちの人生の選択肢に「起業」という選択肢を加えるきっかけを作れたら嬉しいと思っています。


セミナー内容

化学者から女性起業家コミュニティのリーダーに

自分の天職の見つけ方

今回のセミナーでは、私自身の経験を交えながら、以下の内容についてお話ししました。


1. 私のキャリア遍歴

まずは、私のキャリアについての紹介からスタートしました。

佐賀県の田舎町で生まれ、どんな仕事を経験し、どのようにして起業に至ったのかを具体的にお話しすることで、起業が特別な人だけのものではないと感じてもらいたいと思いました。


2. 天職の見つけ方

「自分が本当にやりたいことって何だろう?」そんな悩みは誰もが抱くものです。

私自身がどのようにして天職を見つけたか、アロマセラピストからコミュニティリーダーに変更した具体的なエピソードを通してお伝えしました。


3. ゼロから始めた女性起業家の実例

特に学生たちが興味を持ったのが、人脈や経験ゼロからカフェを立ち上げた女性の事例です。

具体的なストーリーを共有することで、「自分にもできるかも」という希望を感じてもらえたようです。


4. 起業前後で変化した仕事観

起業を通じて得た「働くこと」への考え方の変化についても話しました。

「仕事=お金を稼ぐ手段」というイメージが、自分らしい生き方を実現する手段へと変わっていった過程を共有しました。


5. ライフステージによる働き方の変化

20代、30代、40代と、ライフステージに応じて働き方や考え方がどのように変わっていったかについても触れました。

学生時代には想像がつきにくい未来の話も、少しでもリアルに感じてもらえたらと思います。


6. 稼ぐ力は生きる力

最後にお伝えしたのは、「稼ぐ力は生きる力」というメッセージ。

自分で稼ぐ力を持つことが、人生を豊かにする手段のひとつであることを強調しました。

そのために必要なスキルやマインドについても具体的にお話ししました。



「いつか」の選択肢としての起業

彼女たちがすぐに起業を目指す必要はありません。

むしろ、今の段階では「いつかの選択肢」として頭の片隅に置いておいてくれるだけで十分です。

社会に出る中で経験やスキルを積み、自分らしい働き方を考えるとき、その選択肢のひとつとして「起業」が浮かんでくる未来を願っています。


女性の働き方が多様化する時代。若い世代にも、選択肢の幅を広げるサポートを続けていきたいと思います。