1. ブログ
  2. AIの時代だから思考力を高めよう!
 

AIの時代だから思考力を高めよう!

2024/12/19

近年、「AIで仕事効率化」や「AIで文章作成」といった言葉をよく耳にします。

まるでAIが全ての仕事を代行してくれるような期待を抱いている方も多いかもしれません。

しかし、AIは万能で賢い魔法のツールではなく、効果的に活用するためには私たち自身のスキルが鍵となります。



AIはツール、使いこなすのはあなた次第

私も日々AIを活用していますが

「AIをどれだけ使いこなせるかは、私たちの語彙力と思考力に左右される」

と感じています。

AIは、私たちの指示(プロンプト)に基づいて動作するため、適切な問いかけや指示が必要です。

欲しいものに対して、適切に指示をだすことができるか。

この「問いかけ力」こそ、AI活用の結果を左右する重要なスキルです。


AIを活用するために必要なスキル

AIを最大限に活用するには、次のスキルが重要です。


1. 語彙力

AIは入力された言葉に基づいて回答を生成します。

幅広い語彙を使いこなすことができれば、的確な指示や詳細な質問が可能になり、より的確な答えを引き出すことができます。


2. 思考力

AIは独自の判断を下すことはできません。

私たちが欲しい目的を明確にし、解決したい課題をしっかりと考える力が必要です。

正直なところ
何のためにAIを使うの?
AIを使ってどうなりたいの?
が明確でないと、活用方法も出てきません。

使いこなす側になりましょう

AIは私たちの仕事を効率化し、アイデアを広げてくれます。

しかし、それを使いこなすかどうかは、私たち次第です。

語彙力や思考力を磨き、AIをパートナーとして活用することで、私たち自身の能力もさらに活用することができます。



わくらくの勉強会では使いやすいプロンプトも紹介しています。

一緒にAIを使いこなして、仕事の質を高めていきたいですね!