1. ブログ
  2. コミュニティリーダーに必要な3つの力
 

コミュニティリーダーに必要な3つの力

2023/01/19

私は女性経営者のコミュニティを運営していますが、最初は試行錯誤の連続でたくさん失敗を重ねてきました。


19年間、コミュニティを運営してきて、リーダーには次の3つの力が求められると分かりました。



  • マメさ
  • 鈍感力
  • 未来を見せる力



マメさ

リーダーは忙しい人に思われがち。

会員さんが、勝手に

「三根さんは忙しそうだから、連絡したら悪いかな」

と感じられます。


リーダーと会員さんの距離が近すぎると負担が増えますが、遠すぎると連帯感が薄れます。

リーダーは、こまめに、会員さんに声をかけて接点を取りましょう。


こちらから連絡を取らなくても、会員さんから連絡が入った時はスピーディーに対応することで、

「私もこのコミュニティの一員だ」

と実感してもらうことができます。


鈍感力

人が集まる場を運営するので、人の色々な思い、思惑が行き来します。

会員さんが増え、交流が深まりはじめると、人間関係のトラブルも起こります。


コミュニティ運営を始めた初期は

「私が作った場で起きたトラブルは、私が責任をもって対応しなければ」

と思い背負い込んでいました。


ただ、リーダーと言っても、コミュニティ内でのトラブルを全て解決できるほど万能ではないのです。

会員さん同士のコミュニケーションの行き違いまで防ぐことはできません。


自分が万能ではないことを認めて、コミュニティ内のトラブルも重く受け止めすぎない鈍感力が必要です。

一つ一つ、繊細に反応していたらコミュニティ全体の方針を作ることができなくなります。

トラブルも、時間が解決してくれる
これくらいの気持ちで受け止めたいものです。


未来を見せる力

会員さんがコミュニティに集まられるのは、何か可能性を感じておられるから。


このコミュニティに入ったら、どんな私になれるのか

未来を具体的に感じてもらうことが大切です。


わくらくは

それぞれの才能が世の中に役立ち、稼ぎ力が上がることを目指しています。


自分が興味を持った美容やカウンセリング、運動指導などの技術を誰かに役に立てる。

そして、それが売上に繋がって、より良い仕事ができる状態を作る。


こんな思いで、わくらくは会員さんをサポートしています。


このコミュニティに入ったら、私はどんな風になれるのか

繰り返し繰り返し発信していきましょう。



リーダーに必要な3つの力、いかがでしたか?

今のご自身には備わってないかも。。。と感じる力があっても大丈夫です。

立場が人を作るので、これから伸ばしていくことも可能です。


成功するコミュニティづくりで、リーダーに必要な力をもっと深堀していきましょう!