1. ブログ
  2. 女性経営者がコミュニティでファンを増やす3つのポイント
 

女性経営者がコミュニティでファンを増やす3つのポイント

弊社は2025年1月6日が仕事はじめです。


先着30名様には地元の祐徳稲荷神社、荒熊稲荷神社で頂いた縁起物のお年玉をお渡しています。



今日も早速、会員さんが個別相談にいらして下さいました。

改めて、コミュニティを活用して事業を伸ばしていく方法を紹介していますが、
どこかのコミュニティに参加した時、そのコミュニティに馴染むには次の3つを意識してみて下さい。

  1. イベントに早めに到着して会話のチャンスを掴む
  2. 自分の強みやストーリーをシェアする
  3. SNSで積極的にフォローアップする


1. イベントに早めに到着して会話のチャンスを掴む

コミュニティの勉強会やイベントに早めに来ることで、主催者や他の参加者と自然に会話をする機会が生まれます。

イベント開始前の10分程度は主催者や講師も意外と手持無沙汰になりがちですが、この時間を利用してゆっくりと話をすることができます。

セミナーの前に講師や主催者とコミュニケーションを取っていると、セミナー中も気にかけてもらえる確率が上がります。

イベントの際は、少しゆとりを持って会場に行くことを心掛けてみて下さい。


2. 自分の強みやストーリーをシェアする

今求められているのは人柄を伝えるリアルさです。

単に仕事のノウハウ、一般論では無くて、自分が体験したエピソードや成功・失敗談をシェアすることで、興味や信頼を引き寄せることができます。

失敗したり、ピンチ!と思ったことでも、どんな風に頭を切り替えたかという話は周りの人に興味を持たれやすいものです。


3. SNSで積極的にフォローアップする

イベント後はSNSを活用して参加者とのつながりを強化しましょう。
誰だって自分のアカウントがフォローされると嬉しいものです。
イベントで話した内容を投稿したり、相手の投稿にコメントを残すことで、関係性を深め、継続的に印象付けることができます。


コミュニティに入って終わり!ではなく、そのコミュニティを十分に活用できるように一工夫考えてみると良いですね。