1. ブログ
  2. 経営者の健康管理 三根のおすすめアイテム
 

経営者の健康管理 三根のおすすめアイテム

今年はインフルエンザが大流行しています。
経営者仲間にも
「生まれて初めてインフルエンザにかかりました」
という方が多く、感染力の大きさに震えています。

経営者は講師業など、自分が感染したら仕事に穴をあけてしまう・・・
という場合も多く、人一倍、健康管理には気を付けておられるのではないでしょうか。

私も、外部から講師依頼を頂くことが多いので、この時期は体調管理に慎重になります。
普段から手洗い、うがいはマメに行っているのですが、冬場のウイルスや気温差は手ごわい!

私が取り入れている健康管理アイテムを紹介します。

冷え対策

女性の方は冷え性の方も多く、冷えから何となくだるさが続くこともあります。
私が愛用しているのはこちらです。
  • レッグウォーマー(イオンドクター)
  • 六漢生姜湯

レッグウォーマー(イオンドクター)

11種類の天然鉱物パウダーを高品質天然木綿わたに吸着させた独自のウォーマー。
女優の田中みな実さんも愛用されているらしいです。

これをつけて寝ると温かいだけでなく、ぐっすり眠れて足が軽くなるんです。
気に入りすぎて、母親や友人にもプレゼントしたくらいです。


六漢生姜湯

体調がイマイチで食欲は無いけど、栄養は取らなきゃ・・・という時に愛用しているのがくず湯です。
こちらの商品は、漢方が入っているので調子が悪いと感じた時は早目に飲んで体を温めるようにしています。


喉のケア

人前で話す仕事をしているので、喉のケアには人一倍気を使います。
私が心掛けているのは、これらです。
  • マスク着用
  • マニカハニー
  • 咳止めシロップ

マスク着用

今更という感じですが・・・
マスクは感染対策になるだけでなく、寒い外気が直接器官に入ることを防いでくれます。
外出する時はマスク着用で、冷たい空気が体内に入ることを防いでいます。
喉の乾燥も防ぐことができます。
あと、自分の手で鼻や口を触ることも防げますね。

マヌカハニー

抗菌成分「メチルグリオキサール(MGO)」を豊富に含むと言われるはちみつです。
これを毎日スプーン1杯舐めています。
喉の痛みや風邪の予防・軽減、消化器系の改善も期待できます。
抗菌成分の指標である「MGO」や「UMF」によって、効能効果が変わりますが、冬場は少し良いものを愛用しています。


咳止めシロップ

インフルエンザから回復したけど、咳が収まらないという方も多いですね。
私も風邪をひいた時は咳が長引くタイプです。
咳が続くと体力が奪われますし、周りの人も気になります。
咳が続く時は、ドラッグストアでも購入できる咳止めシロップを愛用しています。



これらのアイテムに助けてもらいながら、この冬も健康に乗り切りたいです。

これからは、睡眠の質向上も試していきたいので、おススメグッズが合ったら教えて下さい。