1. ブログ
  2. 発信が習慣化できずにいる方へ
 

発信が習慣化できずにいる方へ

2025/04/03
発信が習慣にできない

コンサルサポートをしていて
そんなお悩みをよく聞きます。


なぜできないのかを深掘りすると

・文章をわかりやすく書かないといけないから
・写真やバナーの画像を用意するのに時間がかかる
・どんなテーマにすればいいのかで止まる


などなど
ブログやSNSの発信は、日々のタスクの中でも
最優先にはならないがゆえ
「後でやろう」と思いがち。

だけど、種まきという意味では
めちゃくちゃ大事だということは、みなさんわかりますよね。

それじゃ、どうしたらいいのか?


やることを細分化する


例えばブログを書こうとしたとき

①テーマを決める
②写真や画像を用意する
③書く


この3ステップになるのですが、①が考えても出てこず…
そんなときはまず、どんなテーマにするか事前に考えることだけやってみましょう。

テーマを考えるには、誰に向けて書くのか決める必要があるので
ペルソナの明確化が必要です。
そこがブレている人は、まずはペルソナを明確にするところから。


すきま時間に、ブログテーマだけ5つ考えてみて、スマホアプリにメモしておく
ChatGPTにテーマをなげて、たたき台を作ってもらうのもいいですね。

そんな感じで
予定の合間の15分だけ○○する
みたいに、細分化すると、確実に進めます!

完璧を求めない

これ発信をするうえで、重要な考え方です。


完璧にしないといけないと思わなくてもいいです!
まずは発信する

とにかく発信しないと、あなたのことを見てもらえないですかね。
毎日発信しましょう!

そこからどの投稿に反応がいいのか、フィードバックしていくと
どんな内容に需要があるのか、わかってきます。


歯磨きやお風呂に入るように
発信も、毎日の習慣にできるようにしていきましょう!