1. ブログ
  2. 【セミナーレポート】50代からのセカンドキャリア応援塾、第一回がスタートしました!
 

【セミナーレポート】50代からのセカンドキャリア応援塾、第一回がスタートしました!

2025/06/21

今日は、クレオ大阪南で開催された「50代から始めるセカンドキャリア応援塾」の第一回講座の講師を務めさせていただきました。




このセミナーは全3回のシリーズ。

「定年後、私らしい働き方をしたい」

「何か始めたいけれど、何から始めればいいの?」

そんな想いを持った50代女性を対象に企画した講座です。


団塊ジュニアが50代に。これからの働き方を一緒に考える時間に


団塊ジュニア世代が50代を迎え、定年という言葉が少しずつリアルになってきた今。

これからの働き方や暮らし方を見つめ直すタイミングとして、50代はとても大切な時期だと感じています。


私自身も同じ世代として、未来につながる一歩を応援したいという気持ちから、この企画を提案したところ、ありがたいことに採用していただきました。


申し込み多数!セカンドキャリアへの関心の高さを実感


なんと今回は、定員を大幅に上回るお申し込みがあり、キャンセル待ちまで出たとのこと。これだけ多くの方が、これからの働き方に真剣に向き合っておられるのだと、改めて感じました。


第一回の内容はこんな感じでした

• 参加者同士の自己紹介

• なぜ今、セカンドキャリアが注目されているのか(社会の流れやデータも交えて)

• 起業・副業の事例紹介

• 自分の「できること」「好きなこと」を整理する棚卸しワーク

• ビジネスアイデアの見つけ方

• 企業準備のためのお勧め本の紹介


参加された方の背景もさまざまで、すでに起業されている方から、「何かやりたいけど何から始めればいいかわからない」という方までいらっしゃいました。




リスクゼロでできるチャレンジの方法、実はたくさんあります


今回特に反響が大きかったのは、「今はリスクゼロでチャレンジできる方法がたくさんある」というお話でした。


たとえば――

• ココナラなどのプラットフォームで、自分のスキルを気軽に販売してみる

• ワードやパワポで資料作成

• デザインや似顔絵の作成

• 字が綺麗な人は代筆サービス など


「こんなことで誰かの役に立てるなんて、目からウロコでした!」という声をたくさんいただき、私自身もうれしくなりました。


第二回、第三回もお楽しみに!


次回以降は、見つけたアイデアをどう具体的にビジネスにしていくか、さらに一歩踏み込んだ内容になります。


「50代からの起業って遅いのでは…?」

そんなことはありません。


誰かの役に立つ経験や知識を、今だからこそ形にできる。

そんなきっかけになる場にしていきたいと思っています。