会員数880名を抱える
ハイブリッドビジネスサロンFlatierさんとの合同交流会を開催しました。
皆さん、交流会に参加される時の目的は何ですか?
- 人脈を広げたい
- お客様を見つけたい
- 自分のサービスを知って欲しい
というように、売り手側の気持ちで参加している方が多いのではないでしょうか?
せっかく参加するので、お客様、売上につなげたいですよね。
でも、売りたい!という気持ちを背負って交流会に参加してもあまりうまくいかないんですよね。
売りたいエネルギーが強すぎると、話を聞く方はしんどいです。
Flatier代表の大村さんが仰っていたのは、この交流会はビジネスマッチングを主たる目的としてないということ。
(結果的にビジネスが繋がるということはもちろんあります)
他の人のビジネスモデルを聴いて、自分の参考にしたり、仕事をお願いするかもしれない相手を見つけたり、何かヒントが見つかれば良いな、そんな気持ちで参加すると力が抜けてフラットに全体を見渡すことができます。
Flatierさんとわくらくの勉強会では、参加者プレゼンがあり、公開コンサルティングも行っています。
昨日の発表者はこちらのお二人。
いつものわくらくとは違う顔ぶれの前でのプレゼンだったので緊張されたと思いますが、新鮮な意見が色々と出ました。
わくらくの勉強会や交流会は「学び」をテーマにしています。
誰かの取組が、自分にとってヒントになることもたくさん。
コミュニティを通して、そんな学びの輪が繋がっていけばいいなと思っています。
学びの機会が多いわくらく、興味がある方は一度無料相談会にお越しください。