1. ブログ
  2. 実現が早くなる目標設定の方法
 

実現が早くなる目標設定の方法

2024/01/02
年が改まって、今年の目標をSNSなどで発信している方も多いですね。
目標は多くの人に知ってもらうほど実現が早くなるので、誰かに話したり、SNSで発信することはおススメです。

目標を設定する時、誰かと一緒に設定すると、実現が早く、自分の期待以上の効果が出ます。

わくらくでも2024年の目標づくりワークショップを開催しました。
(年末年始の目標設定だけでなく、毎月、目標設定⇒行動に落とし込む行動カレンダーワークショップを開催しています。)

誰かと一緒に目標設定することの効果は次の2つです。
  1. 他の人の目標を聞くと刺激になり、視野が広がる
  2. 自分の目標を口にすると、相手の心の中でも動き出す


他の人の目標を聞くと刺激になり、視野が広がる

例えば、目標設定ワークショップで一緒になった方が
「小学校と連携した仕事がしたい」
という目標を設定されたとします。

この目標を聞くと
「あ、そういえば、私の仕事も小学校と提携できないかな?」
と思考が動き出します。
自分一人では思いつかなかったアイデアが、他の人の目標をきっかけに広がるのです。

自分の目標を口にすると、相手の心の中でも動き出す

起業セミナーや交流会などに参加すると、一緒に参加された人の「やりたいこと」を聞いて印象に残ったことありませんか?
そして、ふと
「あ、この企画、起業セミナーで一緒だったAさんとコラボできるかも」
と思いついてSNSを確認してみたり。

こんな風に、「やりたいこと」を聞いた人の中でもいつの間にか動き出しています。
そして、思いがけないタイミングでお仕事をいただくことがあります。

わくらくでは、目標設定のワークショップを毎月開催していますので、早く実現したい方はご一緒しましょう!

次回開催は
1月8日(月、祝)10時~12時
対面とオンラインのハイブリッド開催
参加費
わくらく会員 無料
一般 7700円

2024年の目標、行動スケジュールまで落とし込んでいますか女性経営者を応援わくらく 皆さんは、2024年の目標設定しましたか?わくらくでは毎年新しい年の目標を作成するワークショップを開催しています。毎年12月と1月の2回開催。都合が良いタイミングで参加してもらいます。今日は対面とオンラインのハイブリッド開催。オンライン参加...