1. ブログ
  2. 地域に合わせた起業支援、ビジネスプランコンテストがある 吉田さんのセミナーより
 

地域に合わせた起業支援、ビジネスプランコンテストがある 吉田さんのセミナーより

2024/05/08
起業支援に関わって30年の吉田雅紀さんが主催された
に参加しました。


私が起業した頃からずっと活躍されている吉田さんも70歳。
今でもエネルギッシュでお元気です!

わくらくを立ち上げた2004年頃は、
経済産業省がDREAM GATEプロジェクトを立ち上げたり
大阪産業創造会館が出来たりと
起業支援が盛り上がり始めた時期です。

女性起業家ブームなどもありました。

各市町村の起業支援やインキュベーションオフィスの運営に関わって来られた吉田さんが
起業支援の現状、必要なサポートについてお話されました。

その中で事例として挙げられたのが取手市の取組です。



インキュベーションオフィス、起業相談、ビジネスプランコンテスト、起業家教育など
市民が主役になれる起業支援に取り組んでおられます。

ビジネスプランコンテストでは、応援にかけつける市民の方も多いそうです。

東京や大阪といった都市ではなく、取手市という地方都市だから、市民を巻き込んで応援してもらうスタイルが大切。
事業も飲食店や生活関連用品など日常に身近な事業が多いとのことでした。

都市の場合は、新事業となるとバイオやITなど先端技術が中心となります。
地域ごとに特色を生かした起業支援が必要とのこと、とても勉強になりました。

わくらくは稀なコミュニティ

懇親会で吉田さんとゆっくりお話する機会がありました。
わくらく会員さんの7割近くが自身の生計を立てているレベル
ということを伝えたら、驚かれました。
女性起業家のコミュニティとなると、生計を立てるレベルの人は2割前後。
わくらくの場合は、大半が生計を立てているということで特殊とのことでした。

事業が成長しても悩みは尽きません。
事業が大きくなればなるほど、品質管理や人材のことなど悩みが増えます。
そこに寄り添うことができるのがわくらくなのです。



次々と成長されている会員さん

吉田雅紀さんのセミナーとても興味深い内容でした。
オンラインでも開催されますので、興味がある方はこちらからチェックしてみてください。