ビジネスを進める上で、SNSの活用は今や欠かせませんよね。
Instagram、Facebook、Twitterなどで、日々情報を発信していると思います。
私のInstagramも月、水、金を投稿の日と決めているので、月曜はネタ作りにあれこれアイデアを広げています。
でも、せっかく時間をかけて投稿したのに、いいねやコメントが少ないと、ちょっとがっかりしてしまうこと、ありませんか?
私も以前、同じような経験をしました。
新しいサービスを発表した時、
これは絶対に反響があるだろう!
と期待して投稿したのですが、思ったほどの反応が得られませんでした。
最初は、「自分の努力が報われていない」と感じ、少し落ち込んでしまいました。
反応が薄くても大丈夫!継続して思い出してもらえることが大切
しかし、その時に気づいたことがあります。
SNSの反応が薄くても、自分の価値やサービスの価値が下がるわけではないということです。
SNSのアルゴリズムやフォロワーのタイミング、関心ごとなど、様々な要因が影響しています。
だからこそ、反応が少ないからといって、自分の投稿やビジネスの方向性にまで疑問を持たなくて良いんです。
重要なのは、継続して発信し続けること!
たとえ一度の投稿で大きな反響が得られなくても、あなたの言葉やメッセージは確実に誰かの心に届いています。
SNSは瞬間の反応だけでなく、長期的な信頼構築が重要
もう一つ覚えておいてほしいのは、SNSは瞬間的な反応よりも、長期的な信頼構築のツールであるということです。
少しずつでも、あなたの価値観やビジネスの強みを発信し続けることで、フォロワーとの絆が深まります。
突然、あなたのメッセージに共感した人が増え、反応が爆発的に増えることもあります。
私自身も、昨年からInstagramコンサルタントの方をお願いして試行錯誤しています。
続けることで少しずつ反応が増え、気づいたら多くの人が私の投稿を楽しみにしてくれるようになりました。
それは、継続してきたからこそ得られた結果です。
そう言っても、やっぱり早く成果に繋げたいと思いますよね。