リウム穂口さんとのコラボセミナー「起業家の巻き込み力の鍛え方」では
SNSにコメントすることは言語化のトレーニング
ということをお話しました。
SNSで注目してもらうとか、集客につなげるとか考える前に頭の中を整理するためのアウトプット「言語化」は効果的です。
そしてコメントを残す習慣をつけることで反射神経が養われます。
私が20歳前後の頃、銀色夏生さんの本を読んでいて次のようなフレーズがありました。
私たちは毎日、言葉のたねを蒔いている。
そして、その種は知らない所で芽を出していることがある。
何気なく発した言葉
自分でも忘れているような言葉が
誰かの心に残って、拠り所になったり、自分を深堀するきっかけになってたりします。
え、私、そんなこと言ったっけ?
というような事もありますね。
え、そんなこと言ったっけ?
が、誰かを元気づけることもあれば、傷つけることもある。
そう思うと、無意識で無自覚で発している言葉って怖いなーとも思うのです。
せっかくなら、周りの人を元気づける言葉を発していたい。
そのために、言語化の反射神経を鍛えていこうと思います。
文章がなかなか書けない
という方は、コメントで絡むところから始めていきましょー
私自身、言語化の能力を高めるために、Xのプレミアム契約をしました。
課金すると頑張るタイプなので、言語化のトレーニング積み重ねていきます。