「眉の描き方って難しい!」
多くの女性が抱える悩みではないでしょうか?眉は顔の印象を大きく左右します。
流行や年齢とともに形や量が変わり、年齢を重ねると眉が薄くなることもありますよね。
私も眉を描くのが苦手でしたが、セミナーを重ねて「これで良いかな」と思える眉に落ち着いていました。
ところが、メイクアップアーティストの方に
「眉頭が寄りすぎていて、全体的に少し濃いですね」
と指摘され、びっくり。
頼れるリーダーを目指していたつもりが、逆効果になっていたのです。
眉の描き方にあった“ズレ”
私が意識していたのは…
眉頭をしっかり描いて存在感を出す
細い眉は頼りなく見えるので、太く濃く描く
しかし、その結果…
眉頭が濃すぎて強すぎる印象に
全体的に太く濃すぎて野暮ったい印象に
プロのアドバイスで、自分が描きたい眉と実際の印象がズレていたことに気づけました。
ズレに気づくことはビジネスでも大切
このような「ズレ」は、ビジネスにもよくあることです。多くの女性起業家が、商品やサービスをPRするために努力を重ねていますが、時にはその努力の方向性がズレていることも。
自分で頑張っているからこそ、ズレに気づかず、間違いを認めるのが難しいこともあります。
「ズレているよ」と教えてくれる存在がいるでしょうか?
私は、リーダーとして洗練された印象を目指していましたが、実際は怖そうで野暮ったい印象を与えていました。
気づいていなかった、というよりは気づかないフリをしていたのかもしれません。
素直さが成長のカギ
事業主になると、ズレを指摘してくれる人は少なくなります。
しかし、ありがたいアドバイスを受け入れるには、素直さが必要です。相手の意見を感謝して聞く姿勢があれば、自然と周囲の人もアドバイスをしてくれるようになります。
わくらくで共に成長を目指しましょう!
わくらくは、女性経営者が共に成長するコミュニティです。鋭い意見やアドバイスが飛び交う環境で、自分のやり方がズレていないか確認しながら成長できます。
「自分のやり方に自信がない」「誰かに聞いてほしい」と思う方は、ぜひわくらくの入会説明会にお越しください!