1. ブログ
  2. 関西が一丸となって女性の起業を応援するLED関西に参加
 

関西が一丸となって女性の起業を応援するLED関西に参加

2022/05/25

行政、金融機関、民間団体など関西の創業支援関係者が協力しあって女性の起業を応援する女性起業家応援プロジェクトLED関西。


2014年にスタートし、たくさんの女性起業家がここから羽ばたいておられます。


わくらくの会員さんもLED関西ファイナリストをきっかけに、大きく事業を広げられた方もたくさんいらっしゃいます。


・株式会社ラヴィ・コーポレーション 高須賀千絵さん

・株式会社グランディーユ 小笠原恭子さん

・株式会社アッテミー 吉田優子さん



2019年の吉田優子さんの発表の様子


お三方とも、LED関西をきっかけに金融機関や大手企業の支援を受け、取材も増えまぶしいくらいに成長されました。


第8回ビジネスプラン発表会が開催されました

 

2021年度のビジネスプラン発表会が昨日開催されました。

(本当は3月開催予定でしたが、コロナ禍で延長されて、昨日無事に開催されました)


今回は、次の10件が発表されましたが、

どのプランも女性の視点を活かして身近な問題を解決していて素晴らしかったです。


第8回ファイナリスト

1.「egguした?」が当たり前の会話になる世の中を。 志賀遥菜

2.森林・里山の新たな価値を生み出し、自然環境を将来世代に繋ぐ! 吉成絵里香

3.教育マインドセットの構築~子どもたちが学びたいものを学びたい方法で学ぶことができる社会へ 木村美都里

4.「SNS秘書」”ママのマルチタスク力”を自宅リビングから企業へ 清野みゆき

5.目薬ボトルの廃プラから生まれ変わったサングラス&ブルーライトカット眼鏡~世界中の目を健康に~ 長岡里奈

6.3good Gift 日本の超高齢化社会は”第三者”が救う 光川和子

7.人と緑が循環する「RETURN TO NATURE」 小池友紀

8.世界のどこに行っても生きていける人になる!国際人材育成プロジェクト「SAKU旅」黄凱華

9.Palette 建設・不動産・インテリア業界でこれからの女性の新しい働き方の提唱 鶴身裕美子

10.農家フランチャイズ事業 Agri Franc 小林加奈子

 

女性のキャリア形成と妊娠、出産の人生設計を両立できる支援や

ママの能力を活かすシステム、多様な人材を育てる教育システムなど

興味深いテーマばかりでした。



会場にはバイオリン、サックス、ピアノ、ドラムの生演奏もあり華やぎました。


このようなビジネスプラン発表会では、単に発表者がPRするだけでなく、

参加者が様々な社会課題に気づいたり考えたりするきっかけになります。

パートナー団体やオーディエンスとして参加された方も、自分の事業のヒントを見つけられたのではないでしょうか。

私はたくさんの刺激を頂きました。


支援団体も、オーディエンスも含めて、素晴らしいプラン、一歩を踏み出した起業家を

応援していこうという空気感が好きでこの企画に関わり続けています。


何かやりたい事がある方、LED関西のようなプロジェクトに参加して、

刺激を受けたり、自分を見つめることから始めてみると良いですね。



司会を務められていた遠藤萌美さんは2017年のファイナリスト。

東京から駆けつけておられました!


わくらくでは、このような外部のイベントやビジネスプラン発表会などの情報も提供していますので、気軽にご相談下さい。