1. ブログ
  2. 営業未経験だった私が、営業が好きになったきっかけ
 

営業未経験だった私が、営業が好きになったきっかけ

2025/01/28
自分で事業を広げて行くには
「商品力」「経営力」「営業力」
の3つが大切。

事業相談で一番多いのが「営業」に関することです。


私も営業経験ゼロの状態で起業し、最初は営業のやり方がまったく分からず苦労しました。

起業当初、私はサービスの説明やプレゼンはなんとかできるものの、肝心のクロージング方法が分からず悩んでいました。

「相手にどうやって『買います』と言ってもらうのか?」

そのやり方を知らなかったのです。


説明したら分かってもらえるはず
と思い込み延々と自分が話し続けるようなことをしてたのです。

聞いている相手は疲れるだけ、なかなか仕事に繋がりませんでした。


他人の力を借りよう

自分だけで頑張っても限界があります。そもそも人脈も少ない。

そこで私は営業が得意な人に、私のサービスを売ってもらうようお願いしました。


具体的には、占い師やネイリストをイベント会場に派遣するサービスを提供していたので、イベント業界に人脈を持つ方に協力を依頼しました。

紹介してもらったら紹介料を払うという形で依頼しました。

結果的に、10人にお願いして、その中の1人が実際に仕事を繋げてくれました。



このとき、他人の力を借りるのは、起業初期の大切な戦略だと実感しました。
相手の方にもメリットをしっかりと提示することで、自分を手伝ってもらおう、協力関係を作りながら事業を広げて行こうと思えるようになりました。

初めて自分の商品が売れたときの喜び

実際にサービスが売れたとき、お客様から「今回は助かった‼」との言葉を頂きました。

「自分の商品が役に立つんだ!」という実感がわいて、自信につながりました。


この体験のおかげで、
自分の商品を必要としている人がいる、その人に届けることができるように行動し続けよう
と営業マインドを養うことができました。


営業が苦手な人はここから

営業が苦手な方は業務提携や紹介キャンペーンから始めてみるのも一つの方法です。

紹介が得意、気に入った商材は積極的に紹介したいという方もおられます。

営業は早目に「私の商品が役に立つ!」という感覚を持つことが大切です。
そのためには自分一人で頑張らずに、周りの人の力を借りて早く成功体験を積みましょう!

わくらくでは営業の最初の一歩に関してもアドバイスしています♪
営業ってやったこと無いんです・・・
という方、まずは無料相談にいらして下さい。