1. ブログ
  2. 確定申告で慌てないために。おススメの帳簿作成ツール【起業初期の方向け!】
 

確定申告で慌てないために。おススメの帳簿作成ツール【起業初期の方向け!】

2025/03/15

確定申告のシーズン。

この時期になって慌てる方も多いのではないでしょうか?


実は、わくらくでも確定申告のお手伝いをする機会があり、会員さんと一緒に国税庁のホームページを開き、マイナンバーカードを使って申告作業を進めました。

電子申告は便利ですが、国税庁のサイトがちょっと分かりにくいんですよね。
事業所得だけでなく、給与所得もあったり、どこかに寄付をしていたり、金融商品の利益や損益があったりすると、どこに入力するの???という状態になります。


私自身も法人経営をしながら個人事業主として開業届を提出し、インボイス登録をしています。
扱う金額が小規模なため、自分で確定申告を行いました。そ
の際、とても助けられたのが、しなやかライフ研究所 代表・小谷さんが作られた「帳簿Excelシート」でした。

小谷さんには、わくらくで帳簿のつけ方勉強会も開催して頂きました。


毎月の数字を把握するだけで、確定申告がラクに!

このExcelシートの素晴らしい点は、毎月の売上や経費を入力するだけで、確定申告用のフォーマットに自動変換してくれること。

シートを見ながら入力するだけで、スムーズに申告が終わりました。


それだけではなく、毎月の数字を把握する習慣がつくことで、

「売上は伸びている?」

「利益はきちんと出ている?」

といった経営の健康チェックができるのも大きなメリットです。


毎年、確定申告の時期になってから
「思ったより利益が少ない!」
「こんなに経費を使っていたなんて…!」
と気づく方も少なくありません。

安定した経営を続けるためには、「毎月、数字を確認する習慣」がとても大切です。


来年こそ、確定申告も余裕で終えられる経営に

「確定申告の準備してない・・・」と慌てるのは、もう今年で終わりにしましょう。


来年の確定申告は、バタバタせずに

「今年も売上安定してたな」

「利益もちゃんと確保できた!」

と笑顔で迎えられるように、今からできることをコツコツ積み重ねていきましょう!


しなやかライフ研究所 小谷さんのエクセルシートは、小谷さんの書籍を購入するとダウンロードすることができます。
青色申告、簡易簿記、10万円控除を選択されている方向けですが、起業初期で売り上げがまだ安定してない時期は簡易簿記で十分です。