1. ブログ
  2. 個人の借金と事業の借り入れは違う!資金調達で事業を成長させよう
 

個人の借金と事業の借り入れは違う!資金調達で事業を成長させよう

2025/03/17
お金を借りたことはありますか?
「お金を借りる」ことに対して、不安やネガティブなイメージを持たれている方も多いかもしれません。


でも、個人の借金と事業の借り入れは大きく違います。




借り入れなし=リスクがない?それともチャレンジしていない?

先日、ある女性起業家の方とお話ししていたときのこと。

「ありがたいことに、借入なしでここまでやってきました!」

とおっしゃっていました。


それは本当に素晴らしいことです。無借金経営ができているのは、利益をきちんと出している証拠。

でも、違う角度から見ると「チャレンジする機会を逃している」とも言えるかもしれません。


事業には「勝負のタイミング」がある!

事業を続けていると、必ず「ここが勝負!」というタイミングが訪れます。


✅ お店を構える

✅ オリジナル商品を作る

✅ 人を雇用する


このようなときに、資金が足りないからといってチャレンジを諦めてしまうのは、もったいない!


事業の借り入れは、「攻め」の資金調達です。

自分の強みを活かし、成長するための投資になります。

私が初めて融資を受けたのは、事務所を拡大してコワーキングスペースを開設した時です。
セミナースペース、コワーキングスペースと場所を持つことで起業支援のコミュニティに特徴を加えようと思いチャレンジしました。

また、新しくスタッフを雇う時も、借り入れのおかげで資金的なゆとりがあったので、踏み切ることができました。

補助金もいいけれど、借り入れのメリットも!

「資金調達」と聞くと、補助金を思い浮かべる方もいるかもしれません。


確かに、補助金を活用するのも一つの方法ですが、

✅ 申請の手間がかかる

✅ 募集時期が限られている

✅ 使途が制限される


などのデメリットもあります。


一方、事業の借り入れなら、必要なタイミングで必要な金額を調達できます。

自社の成長のために、自由に活用できるのがメリットです!

「私でも借り入れできるの?」そんな方におすすめの制度

「借り入れに挑戦してみたいけど、私でもできるのかな…?」


そんな方には、以下の方法がおすすめです。


✅ 日本政策金融公庫

初めての借り入れでも、丁寧に対応してもらえます。事業を立ち上げたばかりの方にもおすすめ!


✅ マル経融資(商工会議所)

商工会議所に入会している方なら、「マル経融資」が利用できます。

申請に必要な資料作成も商工会議所がサポートしてくれるので、手続きがスムーズです。

金利の面でも優遇されています。
私自身も、マル経融資を3回活用しました!

お金のゆとりが、事業の安定につながる

「お金を借りるのが怖い…」という気持ちも分かります。


でも、資金の余裕があることで、長期的な戦略を立てられるようになります。

目の前の資金繰りにバタバタせず、落ち着いて事業を進めることができます。


また、毎月の返済があることで、経営の数字をしっかり管理する意識が高まるのもメリット。

結果的に、より安定した経営ができるようになります。

資金繰りについて相談したい方へ

「自分の事業にとって、借り入れは本当に必要?」

「どうやって資金計画を立てたらいいの?」


そんな方は、わくらくの無料相談をご活用ください!

あなたの事業に合った資金調達の方法を一緒に考えましょう。