北大阪商工会議所 専門アドバイザーとしての活動が始まりました!
7月から北大阪商工会議所の相談事業を担当します。
北大阪商工会議所に相談に来られた方で女性目線のアドバイスやコミュニティ運営、営業、ChatGPTなど私が対応できそうな案件を担当します。
私だからできる事業相談
今回、お引き受けするにあたって、私だから相談できることってどんな事だろうと考えてみました。
21年間1500名以上の相談に乗ってきたということもありますが
私自身が小さな会社の経営者として、体当たりで経験してきたこともたくさんあります。
好きなことで起業したけど、途中で業種を変更
事務所の移転3回、拡大も縮小も経験
社員の雇用
退職勧奨
商標権取得
商標権にまつわるトラブル4回(1回は弁護士さんに入ってもらいました)
融資による資金調達
クラウドファンディングでの資金調達
補助金を活用して事業拡大(6回)
補助金採択されても使いこなせなかった案件
労働局に何度も通って助成金活用
取引先の未払い
書籍出版、電子書籍出版
ビジネスプランコンテストエントリー
会員さんのビジネスプランコンテスト参加を支援
シェアオフィス運営
SNSがバズってアンチコメント130件以上
SNSでなりすましアカウント発生3回
一般社団法人の監査役就任
さらに去年は
これらの中には、嬉しいことも悔しいこともいっぱいありました。不安で寝れなかった日もあります。
逆に「これ、絶対面白い!」とワクワクして寝れなかった日もあります。
色んなことをやってきたので、相談者さんの期待や不安、悩みや不明点にも寄り添えるはず。
そして、
もっと要領よくやったら良かったなー
と後で分かったことも多いので、一般的な知識と経験を合わせてアドバイスができます。
今回、このような役割を頂いたので、私の経験と勉強したことをフル活用して、相談者さんが前に進むきっかけになれたら嬉しいです!
ぜひぜひ北大阪商工会議所の専門相談をご活用下さい♪
(北大阪商工会議所の相談事業ですが、基本的にはzoomで対応します)