1. ブログ
  2. 「50代からの新しい一歩」〜セカンドキャリア応援塾・最終回を終えて〜
 

「50代からの新しい一歩」〜セカンドキャリア応援塾・最終回を終えて〜

2025/07/05

大阪市男女共同参画センター主催の【50代から始める。セカンドキャリア応援塾】。

50名を超える女性が「何かを始めたい」と集まり、3回シリーズで開催されました。私もその講師として関わらせていただきました。




今日はその最終回。

参加者の皆さんの表情から、3回を通して何かが「動き出した」実感が伝わってきました。


やりたいことに向き合うとき、心が揺れるのは自然なこと


今回のセミナーでは「やりたいことを明確にし、行動に移す」ことをテーマにお話ししました。


このような、自分の内面に深く向き合う時間では、

「失敗したらどうしよう…」

「私にできるのかな?」

そんな不安の声も聞かれました。


実は、これはとても自然なこと。

起業して20年以上経った私自身も、新しい挑戦にはやはり不安を感じます。


でもお伝えしたいのは――

「自分の器以上のリスクは起こらない」ということ。


だからこそ、怖がりながらでも大丈夫。

自分のペースで、丁寧に進めていくことが何より大切なのです。


頭の中の“やりたい”を見える化するワーク


後半では、自分の中にある「やりたいこと」をすべて書き出し、

優先順位をつけ、行動カレンダーに落とし込むワークを行いました。


「やりたいことがいっぱいありすぎて、何から始めればいいかわからない」

という方も、書き出してみることで、

• 今、最も取り組みたいこと

• 逆に、まだタイミングではないこと


がはっきりしてきます。


中には「やりたいと思ってたけど、実はそれほどでもなかったかも」と気づかれた方も。

“選び直す”という視点も、大切な一歩ですね。


最終回を終えて、参加者の皆さんの言葉に感動


「本音に気づけました」

「新しいことにチャレンジしたいと思えるようになりました」

「久しぶりに自分のための時間を持てました」


そんな感想をいただけて、私も心から嬉しく思っています。


50代からのセカンドキャリアは、「遅いスタート」ではなく

“人生の後半を自分らしく生きるための再スタート”。


この応援塾をきっかけに、一人ひとりの想いが小さな一歩となり、

やがて花開いていくことを願っています。


ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れさまでした。

これからも、あなたらしいキャリアの物語を応援しています。