1. ブログ
  2. 【50代女性起業家向け】時間が足りない…を卒業する!経営者のための時間効率アップ術3選
 

【50代女性起業家向け】時間が足りない…を卒業する!経営者のための時間効率アップ術3選

2025/08/25

「毎日がバタバタで、やりたいことに手が回らない…」

そんな悩みを抱える女性経営者の方、多いのではないでしょうか?

特にスモールビジネスを一人で切り盛りしていると、営業もSNSも事務作業も、全部自分。

時間はいくらあっても足りませんよね。



でも、実は少しの工夫で“時間を増やす”ことは可能なんです。

今回は、私がインスタライブでお話した「経営者のための時間を作る3つのコツ」をご紹介します。

① 作業の7割はAIに任せる!頼れる秘書としてのChatGPT活用術

最近、注目されているChatGPTやPerplexityなどの生成AI。

これ、実はスモールビジネスの最強の味方なんです!


ブログ執筆、リサーチ、キャッチコピーの作成、セミナーの構成まで。

AIにまず「70点」の下書きを作ってもらい、それを自分で整えるだけで、

今まで3日かかっていた作業が1日に短縮できることも。


わくらくでも、ランディングページの文章はまずAIに提案してもらい、そこから整えるスタイルに変えたことで、圧倒的な時間短縮ができました。


>ポイント

🔸完璧を求めないで「まずAIに聞いてみる」ことからスタート!

② Canva・Instagramは「使い倒してる人」に聞くのが最短ルート

「Canvaを使ってもデザインがうまくできない…」

「Instagramの投稿がイマイチ反応が悪い…」


そんな時は、ネット検索よりも“実際に使い倒してる人”にコツを聞くのが一番早いんです。


わくらくで開催しているCanva勉強会では、素材の探し方、PowerPointとの使い分け、投稿の時短テクなど、実践的なコツが満載。

参加者の方からも「その発想はなかった!」と驚きの声があがります。


特に、Instagram投稿をその場で一緒に作るワークでは、自分の「思い込みの壁」に気づけるきっかけにも。


>ポイント

🔸“詳しい人に聞く”のは時短&成果アップの王道です!

③「すぐ返信」で脳内タスクをゼロにする

これはツールではなく習慣の話。


LINEやメールの返信を後回しにしてしまうと、

「あの返事まだだった…」

と、ふとした瞬間に頭に浮かび、集中が切れてしまいますよね。


返信は「読む→即返す」のクセをつけることで、脳内のタスクリストがグッと減ります。

溜めない習慣は、経営者の心の余裕にもつながりますよ。


>ポイント

🔸返信が早い人ほど、作業が早く終わるという法則、あります!

忙しい女性経営者こそ、“時短の工夫”が成果を生む

50代を迎えると、体力にも波があります。

だからこそ、時間の使い方は“工夫”で乗り越える時代。


わくらくでは、AI活用やCanvaの使い方、SNSの効率的運用など、

忙しい女性経営者が「少ない時間でも成果を出せる」ための勉強会を開催しています。


一人で頑張りすぎず、ツールや仲間に頼る。

その一歩が、ビジネスの未来を大きく変えるきっかけになりますよ。

「私にもできるかも」と思っていただけたら、

わくらくの勉強会にぜひ参加してみてくださいね♪