1. ブログ
  2. わくらく代表の三根ってこんな人 パート2
 

わくらく代表の三根ってこんな人 パート2

2023/04/16
19年間コミュニティ運営に関わっている私のこと、興味を持ってもらえたらと思い、エピソードをまとめてみました。

ちなみに、コミュニティに関わるエピソードでまとめたのはこちらのブログ記事です。
わくらく代表の三根はこんな人! 仲間を作るオンラインサロンの始め方/わくらく 19年もコミュニティ運営に関わっている私のこと、興味を持ってもらえたら嬉しいなと思い、コミュニティに関わる私の経歴をまとめてみました。*スタッフ紹介ページにも自己紹介をまとめています。小さい頃から仕切り役!?佐賀県嬉野市という田舎町で伸び伸...
 

客観的に分析

人の強みを分析するストレングスファインダーでは、次の5つが強みとして挙げられました。

・学習欲
・収集心
・ポジティブ
・個別化
・達成欲

・学習欲
学ぶことが大好きで、たえず向上したいと思っている。
・収集欲
知りたがり屋。あらゆる種類の情報を集め、保管することを好む。
・ポジティブ
あなたから与えられる励ましを求めて、人がやってくる。
人の自信を深める天性の才能がある。
・個別化
ひとりひとりが持つユニークな個性に興味を引かれる。
観察眼が鋭く「どうしてわかったの?」と言われることがよくある
・達成欲
常に努力し、何かを成し遂げている。

コミュニティ運営、人の不安を希望に変えるコンサルティングがまさに天職と思える結果でした。

実験好き、事実をフラットに眺める

元リケジョ、20代の頃は化学の実験に明け暮れていたので
「目標を決めて、その実現方法を考える、やりやすいことから行動してみる」
ということが得意です。


1回で結果が出なくてもへこたれません。

データが一つ取得できたと思うタイプです。

実験する力を鍛えられたことは、経営者として目標に向かって試行錯誤する力にもつながっています。

こんな私なので、何かやりたいことがある人の
  • 実現したい事をクリアにして、道筋を作る
  • 行動してみた結果を見て、次の行動を考える
ということが得意です。

やりたい事を本気で実現したい方、無料相談にぜひお越しください。