1. ブログ
  2. 事業を成長させる人の2つの特徴
 

事業を成長させる人の2つの特徴

2023/04/27
わくらくでは、行動カレンダーワークショップを毎月開催しています。

自分がやりたい事を3か月の行動スケジュールに落とし込むワークショップです。
2時間のワークショップで、やりたいことがスッキリ整理されて、今日から何をしたら良いのか分かるので好評です。

このワークショップでは、
事業を成長させることができる人、できない人の特徴をお話しています。

事業を成長させる人の2つの特徴

事業を小さく生んで大きく育てる人には次の特徴があります。

  1. 自分のビジョンを持っている
  2. 一緒に成長する仲間がいる
この中で、特に大切なのが 2.一緒に成長する仲間 です。

補助金活用も、最初はイメージが湧かなかった

わくらくでは、小規模事業者持続化補助金の活用を積極的に勧めています。

この小規模事業者持続化補助金ですが、7~8年前は会員さん向けに

「補助金を活用して、ホームページを作ったり、オリジナルグッズを作ったりして事業を広げましょう!」

と案内しても、反応はほとんどありませんでした。


自分の仕事で補助金が活用できるというイメージが沸かず

「補助金なんて、私には関係ない」

と思っている方が多かったんです。


スモールビジネスの人にとって良い制度なので、会員さん一人一人に声をかけ、補助金を活用する人が、3人、5人と増え始めた所で、ようやく会員さんにとって補助金が身近になりました。


女性は、身近な人がうまく行った事例を見て、「私にもできそう」と思えるようになります。

見たことが無いものは、イメージできない。

行動の仕方、やり方が分からないのです。



男性は、有名人の成功話を聞いて、「自分も〇〇を目指すぞ!」

とヤル気を出すことができますが、女性の場合は、身近な成功例が必要です。


ちょっと先を行く、起業の先輩(ロールモデル)が身近にいるだけで

「私にもできそう」「私もチャレンジしてみよう」

と思えることが増えます。


事業を成長させるには、お手本となる身近な先輩がいるとスムーズです。

3年後、5年後、10年後に自分が歩きたい道をイメージすることができます。


私も、ちょっと先を行く先輩の姿を追いながら、次のようなことを

学ばせてもらいました。

「自分の事務所を構えたら、人の流れがこんな感じになるんだ」

「人を雇用すると、こういうことを考えるのね」

「レンタルスペースを運営すると、〇〇もキャッシュポイントになる」



わくらくには起業準備中の方から、起業してから30年以上のベテラン経営者が在籍しています。

ちょっと先の先輩と気軽に交流できることが特徴です。


女性は本やセミナーだけでなく、身近な人の経験から学ぶことが効果的です。

会員さんそれぞれが誰かのお手本になり、共に成長していくコミュニティです。


お手本となる人がいない。。。という方はわくらくにお越しください。