わくらくは会員さんだけでなく、会員企業の社員さんが勉強会などに参加することも可能です。
SNS発信などは、社長より担当者が相談された方が早いですもんね。
公式LINEアカウント開設、動画編集、写真撮影など社員の方に相談を受けてアドバイスさせていただいています。
小さい会社の場合、社員が少ないので、働き方のお手本になる方がいなかったり、会社の環境が全てになってしまうこともあります。
自分が考えていること、合っているのかな?
他の視点って無いのかな?
という行き詰まり感を社員が抱えているかもしれません。
小さい会社だと、社長と社員が近いから、言いにくいこともあるかもしれません。
そんな時、わくらくのスタッフと交流することで、同じように従業員の立場で話し合える人ができたり、お互いに刺激になったりします。
会社を超えて同じような立場の人と話せる場がある。
それが、仕事のモヤモヤを解消したり、新しい視点を加えてくれたりするのではないでしょうか。
リウムスマイル!フォロー会も、有限会社リウムの社員のーちゃんと、スタッフが交流できる機会となり、小さな会社にとってはありがたいです。
◆わくらくお仕事PR会
NitZe CREATE合同会社 村上友梨さんは、シングルマザーが働きやすい環境作りという点で
を中心にお話されました。
株式会社グランディーユ 川村さんはグランディーユさんが手掛ける事業について分かりやすく説明して下さっています。
新卒社員ながら、営業のコツは有料級のお話でした。
ぜひ多くの方に聞いていただきたいです。
人前でのプレゼンは、どれだけ場数を踏んだかが重要です。
このような練習の場があると、実際に他社に営業に行く時など自信が持てます。
小さい会社で社員の育成に悩んでいる方、社員の育成の場としてわくらくをご活用下さい。