自宅の下駄箱を整理していて出てきた、ほとんど履いてないサンダル。
白いサンダルをスキっと履きこなしたらさわやかだろうな―と思って購入したのですが、履かないままに4年くらい経っています。
誰か欲しい方いらっしゃいませんかね。
女性経営者のワークライフバランスについて質問されることがよくあります。
プライベートの時間はどうやって確保していますか?
と質問されたり
土日は仕事のメール控えますね
と気を使われたり。
ワークライフバランスのとり方、皆さん気になるのでしょうね。
バランスを取るのではなく、相乗効果(シナジー)を期待する
私自身は、仕事をプライベートがゼロか100かとくっきり分かれているわけではなく、いつも何となく仕事が片隅にある状態で過ごしています。
それが苦しいということではなく、
例えば、カフェに行ってスィーツを食べている時も
「この美味しいスィーツ、お菓子製造の〇〇さんに教えてあげよう!」
と写真を送ったり。
来られているお客様の層や価格を眺めてみたり。
逆に仕事で美味しいお菓子を頂いたり、演劇のチケットを頂いたりすることがプライベートを豊かにしてくれています。
わくらくでNISAの勉強会とかも開催していますので、ここで学んだことを家族に伝えたりしています。
仕事で得た情報が、プライベートに生きるし
プライベートが充実して心が豊かな状態だと、いい仕事ができる。
どちらも良い状態の相乗効果って大切だと思います。
わくらくでは、経営者のライフスタイルに関する情報もみんなであれこれ言い合っていますので、自分にぴったりの働き方が見つかります。
ワークライフバランスって難しい
ワークライフバランスの実例を知りたい
という方は、気軽に無料相談にお越しください。