1. ブログ
  2. 一緒にペースを作ってくれる仲間がいると進める
 

一緒にペースを作ってくれる仲間がいると進める

2023/12/10

月1回通っているお花のお稽古。もう25年になります。


サンゴ水木、アイリス、ポンポンマム、白妙菊
サンゴ水木の赤と、白妙菊のシルバーがクリスマスっぽいですよね。

月1回お花の先生のお宅に通って、お稽古だけでなく近況報告や家族のことなど他愛のないお話をするのも心休まる時間です。
仕事とは離れた自分時間、自分のことだけに向き合う時間です。


自分と向き合う時間取れていますか

もちろん、仕事でも自分と向き合う時間が必要。
私は、手帳や方眼ノートを活用して、振り返りを行っています。

ただ、毎日の忙しさに追われる中で、振り返りの時間なんてとれない、気づいたら12月になっていた!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


一人で抱え込まないで

起業すると、自分一人でビジネスを切り盛りすることの大変さを感じます。
正直なところ、私もいっぱいいっぱいです。特に引越し作業があったので、片付けに時間をとられて、何かを生み出すことにエネルギーを注ぐことができずにいました。
そんな時、心の中に溜まった悩みや不安を、身近な人に聞いてもらってかなり楽になりました。一
誰かと共有することで、新たな視点や解決策も見えてきました。

引越しでも、私が知らない解決法を色々と見つけてもらえました。


振り返りの時間を作ろう

自分ひとりで悩んでも、気持ちが落ち込むだけ。

たとえば、月に一度、振り返りの時間、話を聞いてもらって頭を整理する時間を作りませんか。

自分のビジネスを冷静に眺めて、今の立ち位置や、やること辞めることを整理する時間です。


ほっと一息、振り返りを

この振り返りの時間は、自分自身にとっての「ほっと一息」の時間にも。

毎日毎日頑張っているのに、ついつい「できてないこと」に目が向いてしまう。

そんな人が多いんです。

振り返りでは「できたこと」にも目を向けることで、自分をより知ることができます。
自分の成果を振り返りながら、これからの方向性をじっくりと考えることができますし、心の内を話し、共感を得ることで、セルフセラピーのような効果があります。


わくらくではグループコンサルティングやスタッフによる定期ミーティングの機会など行っています。

月1回、報告を聞いてくれる人がいたら励みになりますよ。

自分一人では限界!
と感じている人はわくらくにお越しください。