1. ブログ
  2. チーム作りに柔軟な働き方を取り入れる
 

チーム作りに柔軟な働き方を取り入れる

2024/02/02
下着サロンRICCAさんにお邪魔しました。


今日はちょうど生後10か月の娘さんもご主人と一緒に出社されてて、可愛い姿に癒されました。
ご主人は、社長である佐藤友紀さんの仕事を手伝っておられます。

RICCAさんがサロンを立ち上げる前から入会して下さってて、たった一人のサロンから、スタッフが増え、認定サロンも増えていく様子を見てきました。
オリジナル下着や洗剤も開発されています。

イマドキのチーム作り

事業を成長させるには、自分一人では限界があるためチーム作りが必要となります。
社員として雇用して一緒に成長していくのか、
即戦力を期待して外部の方と提携関係を築くのか
代表や事業の性格によって選ぶスタイルはそれぞれ。

ちなみに私は、社員として一緒にビジョンを共有した方が力がわくタイプです。



女性のライフスタイルに合わせて働き方を提案する

現在、RICCAさんのスタッフさんは次のような働き方を選ばれています。

たまえさん 東京サロン勤務

大阪サロンで社長の佐藤友紀さんと一緒に働いておられましたが、ご主人が東京転勤となられました。
RICCAさん自身、東京進出を考えておられたタイミングだったので、東京サロンの立ち上げスタッフとなられました。
たまえ東京サロン責任者、デザイナー育乳ブラ・バストアップ/ボディメイク専門サロン RICCA大阪 鏡を見て、思わず笑顔になってしまう身体へ SNSの普及で"美しさ"の基準が年々上がっていく中、コンプレックスも同時に増えていっているのではないでしょうか。私も自分のバストがコンプレックスでした。人と比較して落ち込み、痛みを伴うエステや苦し...
 

みおりさん オンライン担当

大阪サロンで活躍されていましたが、ご主人が海外で働かれることになり、一緒に海外に。
現在はSNS発信や、オンラインサポートを担当されています。
みおり講師、オンライン専門スタッフ育乳ブラ・バストアップ/ボディメイク専門サロン RICCA大阪 お一人お一人のありのままの美しさを大切にしたい 今まで美容部員、エステティシャンの経験があります。誰しもありのままでも美しいのに、それがいろんな要因で隠れてしまっていたり気付けていなかったりすること、お身体が一時的に良い状態になっても、ま...
 


女性が仕事をしていく中では、どんなに仕事が好きでもご主人の転勤や妊娠出産、家族の介護など関わってきます。
そんな時に
「転勤だったら仕方ないね」
と終わらせるのではなく、できることを考えながら現実的な方法を探していきたいですね。

仕事を覚えて、仕事が楽しいと感じている優秀な人材が、このまま離れてしまうのはもったいない。


女性経営者の会社では、雇用体系でも多様な働き方を可能としているところが多いです。
弊社スタッフ橘も、やりたいことがいくつかあるので、それらを並行させながら勤務しています。


いくつかの仕事に取り組んでいるからこそ、見えてくるものもあり相乗効果が期待できるんです。

女性経営者のチーム作り。
素晴らしいスキルを持っている人材に活躍してもらえる体制を作っていきたいですね。

チーム作りにも興味がある方は、無料相談にお越しください。