三根さん、人脈広いですね
と言われることがあります。
広いというより、長くやっていると知り合いは増えます。
それに、関西の零細企業経営者界隈は狭いんですよね。
ただ、起業初期は自分を知ってもらうために人脈を広げる努力をしました。
その中で、一番効果があったのは
「女性社長インタビュー」
というコーナーを作り、取材に行くことでした。
何も用事がない、自分自身が相手にとって役に立てるものもない。
でも、会って話を聞いてみたい。
そんな時
「弊社のサイトに女性社長インタビューというコーナーがあります。
起業初期の女性を元気づけたいので、取材に協力していただけませんか」
と持ち掛けて、お話を伺いました。
インタビューなら、受けてもらいやすいんです。
さらに
経営で工夫しておられることなども、グイグイ遠慮なく聞くことができます。
当時は1か月に二人ぐらいアポを取って、せっせと取材に通ってました。
営業経験がない私が、どうやって人脈を作っていくか考えに考えた営業法でした。
今思うと、当時は怖いもの知らずでしたね。
先日、女性の生理をラクにしたいと
を開発された向井桃子さんとお話する機会がありました。
生後1か月半の赤ちゃんを抱える3児のママ社長さんです。
赤ちゃんがいるので、営業に出れない中、代理店を増やそうと精力的に活動されているんです。
せっせとアナログでDMを送って説明しておられる様子を聞いて、そのひたむきな姿に刺激を頂きました。
経営者として20年近くたつと、マンネリ化している部分もあります。
そんな時、経営者歴が若い人のひたむきなパワーに、目が覚めるんです。
そんな時、起業初期のインタビュー活動を思い出しました。
わくらくは今年20年。
初期のひたむきな気持ち、このコミュニティで女性が安心して活動できる場を作っていきたいという思いを忘れずに、また泥臭くやっていきます。
こんな泥臭いコミュニティですが、一度のぞきに来てください。