1. ブログ
  2. 補助金は報告書が大変なんですよ!
 

補助金は報告書が大変なんですよ!

2024/02/09
このところ、ずっとストレス満載の日々を過ごしておりました。


難しい顔をしてパソコンをにらむ日々

というのも、
去年採択された大阪テイクオフ補助金の事業期間が2月9日までだったのです。


2月9日までに
事業を形にしないといけない。
支払も済ませないといけない。
資料まとめて報告しないといけない。


という焦りとプレッシャーからいっぱいいっぱいでした。


補助金が採択されて、事業終了まで半年くらいあるので、計画的に取り組んだらいいのですが、通常業務に加えて補助金業務を行うとなると色々としわ寄せが出てくるんですよね。
しかも、この期間内に、自宅と事務所2回も引越ししているし。(言い訳です)

この1週間でようやく目途が立ってホッとしています。

補助金は報告書が大変なんですよ

補助金活用というと、採択されるまでの申請が大変と思う方が多いかもしれません。
採択されるまで、書類をまとめるのも大変ですが、実は採択された後の実施、報告書も大変なのです。

お金を適切に使った
という証明をするのは、慣れてないと大変なんですよね。

10回以上報告書を作成している私でも、こんな風にヒーヒー言ってますから。

補助金使ったことがないけど、気になる
という方に向けて、補助金活用勉強会を開催します。

2月は2回!
◆わくらく主催の勉強会
2月14日(水)14時~15時半
会員 無料
一般 3300円

◆リウムさんのホム育サロンでの勉強会
2月19日(月)14時~16時
ホム育サロン会員さん向け


補助金を活用して事業を成長させたい方はご参加ください。


このような方が対象です


  • ホームページや広告ツールを作りたいけど資金的なゆとりがない
  • 補助金が気になっているけど、自分でも活用できるのか分からない
  • 新しく作りたい商品やサービスがある
  • 自分の事業計画をしっかりと作りこみたい
  • 補助金にチャレンジしたことがあるけど採択されなかった


内容


  • 補助金と助成金、給付金の違い
  • 補助金活用事例
  • 補助金を申請することの効果
  • 書類審査で通過するためのポイント
  • 補助金活用、ここは気をつけよう!