1. ブログ
  2. オンライン面談を効率的にする方法
 

オンライン面談を効率的にする方法

2024/04/06
打合せって集中する時は集中します。
週末、金曜日は集中しやすい気がしますが、皆さんはどうですか?

今週金曜日は、隙間時間を縫うように打合せが入り

インスタライブ
面談
面談
面談
面談
写真撮影
面談
という1日でした。



面談を詰め込むのは好きではないのですが、先方が急ぎの場合、ついついねじ込んでしまうんですよね。
特に補助金関係は、私自身も早く解決してスッキリしたいという思いがあり、無理してでも早めの日程にねじ込みます💦

オンラインミーティングは視覚情報があるだけでかなり分かりやすくなる

このようにミーティングが立て込んでいる時、特にオンラインミーティングが続く時は
準備が大切です!

今日の面談の1つは私自信が専門家に相談してアドバイスを頂くものでした。
状況を分かりやすく先方に伝えるために、
現状とやりたいこと
をcanvaのプレゼンテーションにまとめて準備しておきました。

オンラインミーティングは、ただでさえ言葉が聞き取りにくいことがあります。
スライドに文字がまとめてあるだけで、正確に伝わります。
私自身も相談したいことがクリアになって、20分ほどで聞きたいことをすべて聞くことができました。

ちなみに、Canvaのスライドを作るのに要した時間は10分弱です。

相談時間1時間の予定が20分で済むと、気持ちのゆとりができますし、頭もリフレッシュできます。
何より、面談の質が上がります!

誰かに相談する時はCanvaに相談内容をまとめる。
対面の面談の時は手書きのノートでもOKです。
せっかくお互いの時間を使っているので、効果的な時間にしたいですね。


この日、対面相談に来てくださった安田由香里さんは行動ワークシートに振り返りをまとめて来てくださったので
アドバイスがサクサクと進みました。