皆さんが使われているOfficeはインストールタイプですか?
それともクラウドタイプ(Microsoft365)ですか?
私は昨年秋にパソコンを買い替えましたが、これまでの流れで何となくインストールタイプにしました。
が、今はクラウドタイプの方が主流になりつつあるんですね。
今日はおかんDX戸田さんによる
初心者のためのクラウド活用勉強会を開催しました。
クラウド活用のメリットから、クラウド活用で出てくるキーワードなどなど。
皆さんはクラウドをどんな風に使っていますか?
私は、社内での情報共有、会員さんとの資料共有などでGoogleのサービスを活用することが多いです。
ただ、Google, Microsoft, Appleとサービスが分散してしまって、あちこち散らかっています。
残したいデータもGoogleだったり、リウムスマイル!の顧客名簿だったり、Notionだったりと
試行錯誤しながら置いている状態です。
クラウドは便利だけど、私たちが使い方、それ以前に片付け方が分かっていません。
例えるなら、家の中に押入れをいっぱい作って、そこに引き出しなど収納家具も置いたけど
どれをどこに置くか決めてないので、あちこちに散らかっているような状態なのです。
クラウド活用勉強会を開催してみて、その前に必要なのはファイル整理だった。。。ということに気づきました。
今度はファイル整理に関する勉強会なども企画しようと思います。
スモールビジネスでは、このようなITツール活用も分かりやすく教えてくれる人がいることで、ぐんと身近になります。
逆に、教えてくれる人がいないと取り残されたまま。。。
分からないことを気軽に聞ける場として活用してもらっています。
取り残されそうで怖い!
と感じている方は、わくらくにお越しください。
寄り添ってサポートしますから。