リウムスマイル!穂口さんと月1回インスタライブをコラボ配信しています。
穂口さんは、毎朝発信されているので、私があやかった形です。
今日のテーマは
今、学んでいること
創業20年、私たちの学び直し
起業や仕事に関わらず、豊かな人生のためには学びが大切。
私たちが、今、何を学んでいるのか、そこから感じたことをシェアしました。
穂口さんは英語と歴史の勉強
私は簿記
これらの勉強法、そこから感じたこと、経営につながっていることなど思いつくままに。
ちなみに、私の簿記学習に関しては、以前のブログにもまとめています。
私にとって、勉強は癒しの要素があります。
勉強した分、成長を実感できるからです。
具体的には
簿記の練習問題を解いて、最初は2割しか解けなかった
→3回解きなおすうちに6割解けるようになった、やった!
という感覚が得られるんです。
取組んだ分が、結果になりやすい。
経営って、頑張ってあれこれ取り組んでみてもすぐに結果がでるとは限りません。
むしろ、外れることが多いです。
それに対して、学習は取り組んだ分、結果に反映される。
これって、自己肯定感が上がりますし、小さな成功体験になります。
やったらできる!という感覚を掴んでおくと、新しいことに取り組む時も
「試行錯誤してみたら、何とかできるはず」
という前提で、取り組むことができます。
うまくいくかな、どうかな
よく分からないな
というふわっとした不安が前提にあるより、
(根拠が無くても)できるはず!
という前提で進んだ方が、やっぱり上手くいきます。
こんな私たちの学びについてお話したインスタライブ、穂口さんのアーカイブに残っていますのでご覧ください♪