12月になり、今年も残り僅かになりました。
個人事業主の方は、12月が期末。
今年の売上、予定通りですか?
最近、ちらちらと相談を頂くのが、
売上が上がってきたので、節税どうしよう???
という話です。
基本的に節税とは本来払うべき税金を払わなくて良いという話ではなく、公的な制度などを活用して納税のタイミングをコントロールする方法になります。
例を挙げると、売上が上がった年に小規模事業共済やセーフティネット共済を掛け金を払うと、税金の額を圧縮することができます。
ただ、小規模事業共済やセーフネット共済を引き出す時は税金がかかるので、この辺りを考える必要があります。
売上が上がらない時は悩みますが
実は
売上が急に上がった時も悩みます。
税金だけでなく、健康保険や年金にも関わってきますから、この辺りはしっかり理解しておきたいですね。
お金の相談、今年の年収がいくらなのかなんて誰にでも相談できる話ではありません。
こんな相談も承っていますので、まずは無料相談にお越しください。