1. ブログ
  2. 拡大のタイミング、どう決める?いつが良いの?
 

拡大のタイミング、どう決める?いつが良いの?

2025/02/17

仕事を進めていく中で

「どのタイミングで事業を拡大すべきか?」

「チャレンジしたいけど、いつ思いきったら良いかな?」

と悩むことはありませんか?


事業相談でも多いテーマです。

「今の足元をしっかり固めることに集中した方が良いのか、それとも勢いよく前に進むべきか」

この問いには、明確な正解はありません。


そもそも、現在の足元が盤石!安定しています!という状態なんてなかなか無いです。
慎重になりすぎるとチャンスを逃してしまうこともあります。
一方で、勢いだけで突き進むと基盤がぐらついてしまう可能性もあります。

今、チャレンジできる環境にいることは幸せなこと


いつチャレンジしたら良いのか?
を考える時、ただ、一つだけ大切にしてほしい視点があります。

あなたが「新しいことに挑戦しようか」と考えられる状況なら、それはとても恵まれた状況なんです。



  • 自分自身が健康であること
  • 家族や大切な人が健康であること
  • 挑戦を考えられるくらいの金銭的なゆとりがあること

これらの条件がそろっていることは、決して当たり前ではありません。

実際、多くの人が健康や経済的な理由で新たな挑戦を断念せざるを得なくなった・・・

という場面を見てきました。

さらに、あなた自身の状況も3年後、5年後には変わっているかもしれませんし、時代も変わっています。
「チャレンジできる環境がいつまでも続くわけではない」ということに気づいて欲しいのです。

チャレンジが許されていることを大切に

事業を続けていると、「やってみたい」と思うことがあっても、時間が経つうちにその気持ちが薄れたり、本当にやりたいことなのか分からなくなったりすることもあります。


「いつかやりたい」と思っているうちに、状況が変わり、挑戦のチャンスを逃してしまうことも。


だからこそ、もし今チャレンジできる環境にいるなら、まずは小さな一歩を踏み出してみませんか。

完璧な準備を待つよりも、行動しながら調整していく方が、実現は早いです。

どんなに準備しても予想外のことは起こりうるので、完璧な準備なんて無理!と割り切って下さい。


あなたの「やりたい」という気持ちを大切に、チャレンジが許される今という時間をありがたく活用しましょう。
具体的な進め方を知りたい方は、無料相談を活用して下さい。