1. ブログ
  2. ChatGPTの画像生成がバージョンアップ!
 

ChatGPTの画像生成がバージョンアップ!

2025/03/27

2025年3月26日、ChatGPTの画像生成機能が大幅にバージョンアップしました。

今までは、日本語が苦手で、イラスト作成はできても「イラストと日本語の組み合わせ」はイマイチでした。


それが、日本語交じりのデザインも可能になったのです。


*新しい機能は「4o Image Generation」現在は有料版だけで利用できるようです。


早速、4コマ漫画を作ってみました。



4コマ画を作るための指示(プロンプト)


1.私の写真を読み込み、イラスト化します。



2.4コマ漫画のストーリーを指示します。


ちなみに、日本語が上手く使えるのは、有料版のみのようです。

無料版で試しましたが、現時点では上手くできませんでした。

しばらく待てば、無料版でも上手く使えるようになると思います。

(無料版の画像生成はDALL-Eというモデルです。そのうちアップデートされるのではと期待しています)


無料版で作った4コマ漫画


わくらくのサービスを紹介するイラストも作ってもらいました。


ちょっと日本語が怪しい部分もありますが、かなり分かりやすくまとめてもらってます。

こちらの画像は、わくらくのサービスをまとめたサイトを読み込ませて

「グラフィックレコーディング風にまとめて」

という指示を出しました。


ユーモアのセンス、情報整理のセンスがあれば、どんどん面白いマンガやポスターを作れるようになります。

これからの時代、どんな能力、センスが必要になるのか、新しいサービスが出るたびに考えさせられます。

私自身は、AI活用のコミュニティに入って10代、20代でAIを活用されている方々に刺激を受けながら学んでます。
彼らのセンスとか使いこなしのスピード感って半端ない!
ここで学んだことを、わくらくに還元していきたいと思って、くらいついているところです。

わくらくではChatGPT活用勉強会も定期的に開催しています。
内容もアップデートしていますので、興味ある方はご参加ください♪

わくらく勉強会スケジュール女性経営者を応援わくらく 3月の勉強会情報3月4日(火)10時半~12時 ネット&ブログ集客の「キーワード」を一緒に考えよう!勉強会(なかたにみかさん)3月4日(火)14時~15時半 初心者のためのChatGPT活用勉強会3月5日(水)14時~15時 グループコン...