2025年3月26日、ChatGPTの画像生成機能が大幅にバージョンアップしました。
今までは、日本語が苦手で、イラスト作成はできても「イラストと日本語の組み合わせ」はイマイチでした。
それが、日本語交じりのデザインも可能になったのです。
早速、4コマ漫画を作ってみました。
4コマ画を作るための指示(プロンプト)
1.私の写真を読み込み、イラスト化します。
2.4コマ漫画のストーリーを指示します。
ちなみに、日本語が上手く使えるのは、有料版のみのようです。
無料版で試しましたが、現時点では上手くできませんでした。
しばらく待てば、無料版でも上手く使えるようになると思います。
わくらくのサービスを紹介するイラストも作ってもらいました。
ちょっと日本語が怪しい部分もありますが、かなり分かりやすくまとめてもらってます。
こちらの画像は、わくらくのサービスをまとめたサイトを読み込ませて
「グラフィックレコーディング風にまとめて」
という指示を出しました。
ユーモアのセンス、情報整理のセンスがあれば、どんどん面白いマンガやポスターを作れるようになります。