1. ブログ
  2. 簿記2級を取得して経営が変わった!
 

簿記2級を取得して経営が変わった!

2025/05/02

簿記2級を取得して実感した、数字と向き合うことの大切さ


昨年、思い切って簿記2級を取得しました。

数字に関して知識を整理したかったのです。


簿記学習に関してはこちらのブログにまとめています。


簿記2級合格!経営者の勉強法 モチベーション維持はコミュニティ女性経営者を応援わくらく 今年の目標の1つが数字に強くなること。簿記2級無事に合格しました!いやー、長かった。何度も諦めそうになりました。3級にスルっと合格した反動簿記学習を始めたのが、2023年12月下旬。そこから1か月で3級を取得しました。その時のブログがこちら...
 


それまで私は、記帳作業は税理士さんにお任せしていましたが、今期から自分で記帳しています。

でも、実際に自社の記帳を自分でやってみると……驚きの連続!


数字が“遠い存在”から“意思決定の味方”に

最初は正直、帳簿を前にして気が重かったです。

でも、ひとつひとつ仕訳をしながら見えてきたのは、自分の会社のリアルな動き。


「あ、この広告費は効果があったな」

「この支出は見直せるかも」


そうした気づきがどんどん増えてきました。


経費削減にもスピード戦略にも効果あり

自分で記帳することで、税理士さんにお願いしていた部分のコスト削減にもなりました。

そして何よりも嬉しいのは、スピーディーに数字が見られるようになったこと。


以前は3ヶ月ごとにまとめてチェックしていた収支も、

今では毎月月初に記帳して、すぐに分析する習慣ができました。


これが、事業戦略を立てるうえで本当に役立っています。


「数字は苦手」な女性経営者にこそ伝えたい

私自身もそうでしたが、「数字は苦手」「経理は専門家に任せたい」と思っていた方こそ、

ちょっとだけ数字に向き合ってみると、経営の視野がぐんと広がります。


経営していくうえでは数字のことは逃れられません。

数字が苦手という方は、無料相談にいらして下さい♪