1. ブログ
  2. NotebookLMがすごい!補助金の「難しい文書」も分かりやすく解説
 

NotebookLMがすごい!補助金の「難しい文書」も分かりやすく解説

2025/05/06

最近、「NotebookLM」というツールが話題になっています。

私も使ってみたのですが…これ、経営者にとってめちゃくちゃ便利です!


特に、「お役所の文書を読むのが苦手…」「補助金の要項、難しすぎて途中で挫折する…」という方にぴったり。



NotebookLMって何?

Googleが提供しているAIツールで、自分のノート(=情報)をもとにAIが内容を整理・解説してくれるんです。

ただのチャットAIではなく、読み込ませた資料に対して質問ができたり、要点をまとめてもらえたりします。


補助金の公募要項を音声で解説してもらいました

今回は、NotebookLMに「小規模事業者持続化補助金」の公募要項を読み込ませて、

ポイントを音声で解説してもらうという使い方をしてみました。


難しい文章もスルスル頭に入ってくる感じで、「これ、もっと早く知りたかった!」と思ったほどです。


音声での解説の様子は、stand.fmで公開しています👇

▶︎ NotebookLMに小規模事業者持続化補助金について解説してもらった


「わくらく限定動画」でも使い方を紹介予定です!

NotebookLMの便利な使い方については、

「わくらく」会員向けの限定動画でも詳しくご紹介する予定です。


興味のある方は、ぜひそちらもチェックしてくださいね♪


「読むのが大変な文書も、AIに任せれば分かりやすくなる」

そんな時代が、もうすでに始まっています。


苦手なことはAIに任せて、あなたは得意なことで輝きましょう✨


わくらくではAI活用勉強会も力を入れています。
身近なAI活用をお伝えしますので、気になる方は30分無料相談にいらして下さい。