リウムスマイル勉強会で事例を報告しました
先日、リウムスマイルのユーザーによる勉強会で「わくらく」の経営事例を報告しました。
21年間コミュニティを続けられた背景や、顧客フォローの工夫についてお話ししましたので、ここでもシェアします。
女性起業家にとって「一人で頑張る」のはとても大変なこと。わくらくでは、仲間と一緒に学び、相談し合える環境を整えてきました。
 
- 自分の居場所がある安心感
 - 仲間と一緒に学ぶことで自然とペースが作れる
 - リアルな経営知識や事例を学べる
 
 
こうした積み重ねが、経営を継続する力になっています。
起業支援の現場ではスピード感が大切です。わくらくではリウムスマイルをフル活用し、次のような仕組みを整えています。
 
- ホームページやランディングページをすぐに作成し、反応を確認
 - フォームや会員管理を一括で運用し、効率化を実現
 - 会員限定サイトでアーカイブ動画を発信し、学びをいつでも提供
 
 
「やりたい」と思ったことをすぐに形にできるのは大きな強みです。
21年間、出会いを繋げていくために、丁寧な顧客フォローを心掛けてきました。
具体的には、
 
- ステップメールやメルマガで継続的に情報を届ける
 - 面談の記録に趣味やご家族のことも残し、パーソナルに寄り添う
 - 交流会で出会った方には必ずSNS交換し、DMで小さなやりとりを重ねる
 
 
地道な積み重ねが信頼につながり、「5年前、10年前に説明会に来た方が入会してくださる」ということも少なくありません。
これからは会員のニーズに合わせてサービスを選べる体制を整えていきます。
 
- コミュニティや個別フォローを重視したい方
 - コンテンツだけを活用したい方
 
 
それぞれに合った価格帯や仕組みを作り、さらにアーカイブを充実させて「いつでもどこでも学べる」環境を整えていきます。
経営を続けるうえで一番大切なのは「お客様とのつながりを大切にすること」。
効率化のための仕組みと、心を込めたフォロー、その両方があるからこそ、21年間続けてこられました。
女性経営者の皆さんも、自分らしい顧客フォローの仕組みをぜひ考えてみてくださいね。